喉が渇いた時に、よく飲みたくなるのが緑茶ですよね。最近では、エコや節約のために、水筒を持ち歩く方も多いと思います。
おやつにもご飯にも合う緑茶は、とても人気が高いですよね。ですが、いざ飲もうとした時に、変色していた!なんて経験はありませんか?
この記事では、緑茶が変色するわけ、ペットボトルの緑茶の色が変化しない理由を紹介しています。
ペットボトルの緑茶が人気
緑茶が変色する理由は
緑茶というと名前の通り、黄緑色をしたお茶ですよね。ですが時間が経つと、お茶が濁り、渋みを増してしまいます。
それは何故なのでしょうか。緑茶に入っている、「カテキン」という成分の名前は誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか。
この「カテキン」は、抗酸化物質と呼ばれます。緑茶には、カテキン以外にも抗酸化物質が含まれているのです。
この抗酸化物質が、実は変色の原因なんです。抗酸化物質とは、酸化することで、周りにある成分の酸化を防ぐ物質です。
「カテキン」という、抗酸化物質が酸化することで、「タンニン」という成分が発生します。このタンニンが、渋みや変色の原因なのです。
ペットボトルの緑茶が変色しない理由
なぜ、ペットボトルだけ?
同じ緑茶なのに、ペットボトルの緑茶は時間が経っても味や色が変わりませんよね。では、なぜペットボトルの緑茶は変色しないのでしょうか。
ペットボトルの緑茶には、原材料にビタミンCと書いてあるのは、知ってましたか?このビタミンCは、酸化を防止する役割があります。
そのため、抗酸化物質が参加しないので、変色や渋みがないんです。ですが、家で入れたお茶にビタミンCを入れても、変色や渋みを止める効果は得られないのです。
お茶に入っているビタミンCは特別なもので、家ではできないので注意してください。
変色対策
変色の大きな理由として、お茶の温度が挙げられます。お茶の温度が高いと、カテキンなどが酸化しやすいんです。
冷ましてから水筒に入れる
濃いめに煮出したお茶を冷まして持っていき、あとでお湯で割ると、温かいものが飲めます。
冷たくしたお茶を持っていく
氷などを入れて、冷たくして持っていく方法です。
2つとも、高温のまま持ち歩かないことで、変色と渋みを抑えられます。
せっかくお茶を持ってきたのに、中身が変化してたら嫌ですよね。その中身の変化にはちゃんと理由がありました。
・カテキンが酸化しタンニンが発生し、渋くなる
・温度の低いお茶を持ち歩くと、変色や渋みを防げる
お茶をよく持ち歩く方は、是非参考にしてみてください。