PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

和え物とは、和え衣の種類と作り方、タイミングで失敗しない方法

和食を食べていつも感心するのは、味の奥深さです。

素材やだしの良さも大切ですが、組み合わせの妙を生かした料理が和え物です。

実は、ちょっとした和物の技術を手に入れるだけでも、食卓がぐんと華やぐということなんですね。

なぜなら、組み合わせは無限にあり、その中から、昔から受け継がれてきたものを選ぶわけですから、美味しいのは間違い無いのです。

この記事では、和物を作るタイミング、直前に作ることの大切さと、よくある失敗の例を紹介しています。

段取りを考えて、美味しく和物をいただきましょう。

スポンサーリンク

和えるだけで、料理が引き立つ技、和え物


和え物は、日本料理の魅力的な一部であり、和食の特徴的な料理法の一つです。

和え物は、和え衣と呼ばれる特別なソースで具材を和え、独特の風味と食感を楽しむ料理です。しかし、和え物を成功させるためには、和え衣の種類と作り方、そして和えるタイミングが重要です。

この記事では、和え物の魅力と和え衣の種類、作り方について探求していきます。また、和え物を失敗しないためのタイミングやコツについても解説します。和食を愛する方々や料理に興味のある方々にとって、和え物がより楽しめるような情報をお届けします。

これで和食の料理の幅がグンと広がる

和え物は和食では普通に使う料理法です。魚介類、肉類、野菜類、乾物などの主材料を1つ2つ取り合せます。そこに調味した衣である和え衣で和えます。

コツは、主になる材料に塩をあてたり、酢じめ、酒煎り、または醤油で洗うなどの下処理をしてから衣で和えることです。そうすると、味がなじみやすくなるのです。

スポンサーリンク

和えるタイミングは、食べる直前

時間が経つと和え物が台無しになる

たとえば、小松菜の和え物を作るとします。衣と和えた時点から、小松菜からどんどん水分が出ていきます。そのため、時間が経つと水っぽくなってしまうわけです。

和え物の本当のおいしさは、和えた直後がすべてです。小松菜を十分に冷ましてから、食べる直前に和えなければなりません。

おいしい和え物を作るコツ

なんといっても食べる直前に和えることです。そして、出来上がったものをすぐ食べることなんですね。

和えたまま放っておけば、和えものの味はどんどん落ちていきます。その理由は、先ほども書いたように、時間とともに、和え衣の水分が食材に移り、食材からは水分が抜けるからです。

その結果、和え衣の味は薄くなってしまい、食材は歯ざわりがなくなって、べとべとになって、別の料理になってしまうわけです。

失敗しない和え物の方法

しっかりと段取りを考えて素早くやる

ゆでる、切る、和えるという3つは料理の基本です。シンプルな分、一つひとつの行程で仕上がりが変わってくるんですね。

和えるときの失敗で最も多いのが、水っぽくなってしまうことです。衣と和える前に、気をつけることがあります。ここを気をつけるだけで、水っぽさを防ぐことができます。

1.食材の水気をしっかり絞る

2.ゆで過ぎない

3.冷水にさらし過ぎない

旬の野菜を使った和え物が一つあるだけで、食卓から四季の移ろいが感じられるようになります。

ぜひ、和え物の技を手に入れて、旬の野菜のおいしさを思う存分味わってみたいものです。

こんな和え物を作りたい

基本の和え物、和え衣

1.白和え

豆腐に重しをかけて水切りして、すり鉢でなめらかにします。ごま、砂糖、塩などで調味して、野菜や乾物などに和えます。水切り加減が重要です。

2、ごま和え

別名をごまよごしともいい、ごまの濃厚さにせりや春菊、人参葉など、香りのよいものが合います。なすやうど、きゅうりなどの野菜も相性がいいみたいです。

3.味噌和え

白味噌に卵黄を加えたものを玉味噌といいます。これに酢、芥子、わさびなどを加えてから和えます。素材にコクを与えて、臭みを消してくれます。

4.芥子和え、わさび和え

芥子やわさびの辛味が素材のくさみやクセを消してくれます。

5.梅肉和え

梅肉にだし、醤油、みりんなどを加えます。酸味をやわらげてくれます。

6、卯の花和え

水で漉した卯の花に砂糖と塩で薄味をつけます。薄口醤油を少量加えて香りをつけます。

7.みぞれ和え

大根やかぶをおろして、土佐酢や加減酢であっさりと仕上げます。

8.灘和え

酒かすを酒に浸してしんなりさせてから、砂糖、薄口醤油などで調味し、衣にします。

9.黄身和え

温泉玉子の黄身を醤油、砂糖、塩などで調味します。

10.黄身おろし和え

大根おろしと卵黄を合わせて作ったものを和えます。

11.土佐和え

かつお節を乾煎りして細かくした粉がつおで和えます。梅肉衣と混ぜ合わせると土佐梅肉和えになります。

12.うに和え

うにの塩漬けに卵黄を加え、酒やだしでのばして和え衣にします。

タイトルとURLをコピーしました