PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。
メールマガジン『夢にとどけ!』参加フォーム
お名前 メールアドレス

さんぴん茶の名前の由来はジャスミン茶だけど、茶葉の違いがあった!

さんぴん茶は沖縄限定のお茶だということは有名ですね。

沖縄の自動販売機には、きちんとさんぴん茶があるから面白いものです。

このさんぴん茶がジャスミン茶と同じだと思っている人が多いようですが、実は違いがあります。

この記事では、その違いと、美味しいさんぴん茶の飲み方を紹介しています。

沖縄以外でさんぴん茶を飲むのもいいですね。

沖縄を代表するお茶、さんぴん茶

さんぴん茶なしでは語れない沖縄

琉球王朝時代から、沖縄では広く飲まれてきたお茶です。沖縄で料理店に入ると必ず出てくるのがさんぴん茶です。

沖縄では、さまざまなメーカーからさんぴん茶が商品化されていますが、ペットボトルや缶をはじめ、茶葉、煮出し用のティーパックと色々な種類が販売されています。

ルーツは中国のジャスミン茶

さんぴん茶という名称は、ジャスミン茶が由来だとされていわれています。中国語の香片茶を中国語で発音するとシャンピェンチャーとなるからだとか。

ところで、さんぴん茶の語源はジャスミン茶ですが、実は同じお茶ではないのです。

ジャスミンの香りは同じですが、茶葉の種類が異なります。

茶葉の種類が異なる

ジャスミン茶とは、緑茶を代表とする不発酵茶に、ジャスミンの花の香りをつけたお茶ですが、さんぴん茶は、ウーロン茶と同じような半発酵茶に、ジャスミンの香りをつけたお茶になります。

お茶には不発酵茶と発酵茶、さらに半発酵茶があります。緑茶は不発酵茶、紅茶は発酵茶、烏龍茶が半発酵茶です。

茶葉を発酵させると香りが増加して、渋みとコクが生まれるのですが、さんぴん茶は半発酵茶だということです。

沖縄ではごく当たり前のお茶

さんぴん茶の効果効能

さんぴん茶の茶葉はウーロン茶の茶葉ですから、さんぴん茶にもカフェインが含まれています。カフェインによって、脳が活性化します。

ただし、カフェインの過剰摂取による害もあるといわれています。飲み過ぎには十分に注意する必要があります。

一日250~300mgを長期間摂取すると、頻脈や睡眠障害などの発生リスクが上昇する可能性があるといわれています。

さんぴん茶の淹れ方

・80度くらいのお湯を急須へ入れる。
・さんぴん茶の茶葉を淹れて蒸す
・さんぴん茶を注ぐ
茶葉は冷暗所で保存します。一度開けたら、なるべくは早めに使い切った方がいいようです。茶葉は空気に触れると参加してしまい、少しずつ味が落ちて来るそうです。

暮らし・子育て・教育
メルマガ『夢にとどけ!』の申し込みはこちらから
お名前 メールアドレス
松久哲也をフォローする
夢にとどけ!
タイトルとURLをコピーしました