腫瘤の読み方、腫瘍との違い、腫れ物やしこりの種類、ガンになる腫瘍性の腫瘤とは? - 桃色の雫
スポンサーリンク
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

腫瘤の読み方、腫瘍との違い、腫れ物やしこりの種類、ガンになる腫瘍性の腫瘤とは?

スポンサーリンク

腫瘤(しゅりゅう)と腫瘍(しゅよう)は何を指しているのかご存知ですか?

腫瘍というのはよく聞くけど、腫瘤って何?と、なりがちですよね。

字もよく似ているし、字の意味からすると腫れ物というのは解るのですが、それ以上の説明をと言われるとなかなか難しいです。

まず、腫瘤という言葉を聞くほうが少ないのでは?と思えてきます。字面も似ているから同じものかと思いますが、実はそうではないようです。

この記事では、それらの違いとガンとの関係を紹介しています。

おかしいなと思ったら、まずは見てもらうことが一番大切だと言うことですね。

スポンサーリンク

腫瘍と腫瘤

似て非なるもの

「内部の性能」のことなのか「外部の見た目」のことなのかで分けられるそうです。

腫瘍

腫瘍でよく聞くのは良性の腫瘍、悪性の腫瘍という言葉で、悪性の場合ガンなどを連想しますよね。腫瘍というのは、自律的に増殖する塊、腫れ物とされています。

簡単に言えば、体からの命令などで増える出来物ではなく、体からの命令もなしに勝手に増えていく出来物のことを指します。

しかも、生理的な意味がない新生物と分類される為、はっきり言って邪魔なだけです。その為、体の中で知らない間に増殖していく為、検査を受けて初めて気が付く、症状が出てから気が付くなどとなるようです。

ただ、良性の場合、そこに留まって増殖していく為、転移などは見られません。その為、命に危害を与えることはないと言えるそうです。

対して、悪性の場合は、様々な場所へ規則性もなく予測も不可能な転移などが見られる上、制限がない細胞分裂を行う為、最後には命に関わってくることにも成りかねないのです。

筋腫、脂肪腫などは良性腫瘍と言われ、癌腫、肉腫などは悪性腫瘍と言われているそうです。腫瘍というのはまるで生き物のようですね。自分の中に別の生き物がいるような、そんな感覚になりました。

腫瘤

これは、ざっくりいうとコブ、塊、腫れ物、しこり、腫瘍など体内にできた塊すべてを「腫瘤」と呼ぶそうです。

細胞分裂を行うような腫瘤を「腫瘍性の腫瘤」、そういった動きのない腫瘤を「非腫瘍性の腫瘤」などと表現することがあるようです。

腫瘍性の腫瘤というのは先ほどの腫瘤全般のことを指します、非腫瘍性の腫瘤というのは、ガングリオンや乳腺炎などからできたしこりなどを指すようです。

乳腺炎のしこりは、過剰な分泌物で乳管が詰まってしまいそこからできた塊です。腫瘍のように細胞に引っ付いて増えていくといったようなことにはならないですから、このように分類されるのですね。

この腫瘤の細胞を調べることによって悪性腫瘍なのか、良性腫瘍なのかというのが解ってくるそうです。

はっきり言って「最初から腫れ物とかしこりとか言えばいいじゃない」と思いますよね。

恐らく医学的に言うと腫瘤がある為検査するという感じに使う言葉で、カルテなどを書くときに必要とされるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

腫瘍には悪性と良性がある

がんは悪性腫瘍のこと

がんはいわば悪性腫瘍のことで、次の3つが特徴だそうです。

自律性増殖

がん細胞は正常な新陳代謝の都合を考えません。勝手に増殖を続け、止まることがありません。

浸潤と転移

周囲にしみ出るように広がるのが浸潤で、体のあちこちに飛び火するのが転移です。そこで新しいがん組織をつくってしまうのです。

悪液質

がん組織は、正常組織が摂取しようとする栄養を奪って行きます。そして、体は衰弱して行きます。

良性腫瘍は自律性増殖はしますが、浸潤と転移、悪液質を起こさないそうです。さらに、増殖のスピードも、悪性腫瘍に比べるとゆっくりです。

良性の場合、外科的に完全に切除すれば再発することはないということです。

代表的な良性腫瘍

子宮筋腫、卵巣嚢腫、皮様嚢腫等は良性腫瘍です。ただ、良性腫瘍の中でも脳腫瘍のように発生部位によっては問題が発生することもあるそうです。

がんの種類

造血器から発生するがん

血液をつくる臓器である骨髄やリンパ節のことを造血器といい、造血器から発生するがんが、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫等です。

上皮細胞から発生するがん

上皮を構成する細胞を上皮細胞といい、上皮細胞から発生するがんが、肺がん、乳がん、胃がん、大腸がん、子宮がん、卵巣がん、頭頸部のがんである喉頭がん、咽頭がん、舌がん等です。

非上皮性細胞から発生する肉腫

肉腫は、骨や筋肉などの非上皮性細胞から発生するがんで、骨肉腫、軟骨肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、線維肉腫、脂肪肉腫、血管肉腫などです。

甲状腺がんと乳がんのしこりはどっち?

両方とも腫瘍

ガンと診断された場合、悪性腫瘍と診断されるのでしょう。しかし、しこり=ガンとは言い切れないため、触ってしこりがあるからガンだ!と思い込んでしまうのは違うのではと思います。

乳腺にできるしこりは80~90%の高確率で良性と診断されるようです。甲状腺にも良性の腫瘍ができることもあります。

また、甲状腺の場合、悪性腫瘍だと言われても「乳頭がん」という比較的大人しいがんと診断されやすいそうです。

約90%が甲状腺がんと診断されてもその乳頭がんに該当するそうです。どのように大人しいかというと、がんの進行自体が比較的遅いとされ、手術で取り除けるようです。

更に術後の状態もかなり良く、適切な治療などを行えば命に関わることも少ないとされているようです。甲状腺がんも乳がんもどちらも女性に多い病気とされています。

何かができている

気が付くのが遅くなってしまう

知らない間にできている体内のしこり、腫瘤。これがどのようになっていくのかはやはり自分たちでは判断つきません。

この単なるしこりやこぶが良性腫瘍なのか悪性腫瘍なのか、大丈夫であろうと思っていても、現実は牙を向けてくることも。

先ほど触れた甲状腺のしこりや乳腺のしこりは、高確率で命に関わることはないと告げましたが、しこりがあればガンの可能性があることには変わりありません。

甲状腺でも命に関わるようなガンが存在しています。しこりがあっても症状がないから大丈夫!というのはやはり恐ろしい自己判断かと思います。

気がついたら、できるだけ早めに診察を受けることが重要だといえますね。

タイトルとURLをコピーしました