PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。
メールマガジン『夢にとどけ!』参加フォーム
お名前 メールアドレス

山茶花の開花時期、花の形や色、散り方、椿との違い、花言葉とは?

冬の時期に咲く赤い花、というイメージが強いのが山茶花と椿ですね。

まず、山茶花の開花時期は10月から12月頃でです。要するに、秋から冬にかけて咲く花なんです。

それに対して、椿の花は12月から4月と冬から春にかけて咲きます。この2つの花の開花時期は微妙に違うんですね。

この記事では、山茶花と椿の開花時期、花の形と散り方、花言葉を紹介しています。

これで、見ただけで区別がつくようになると思います。

山茶花と椿の違いとは

山茶花は、寒椿、椿とは違う開花時期

花の形も少し違います。山茶花の花は開ききってしまいます。しかし、椿は開ききることなく、半開きで終わります。また、花の色 ピンク、赤、白と豊富です。

雄しべの形も違うので、見分けやすいでしょう。山茶花は筒状にはなりません。椿は筒状になっているのですぐわかると思います。

花の散り方も山茶花特有

花びらがパラパラと1枚ずつ散っていく

椿の花はポロッと落ちるんですよ。すぐわかります。これから、椿の花は縁起が悪いなんて言われるんです。

しかし、実際のところ、椿は日本原産の花木で寿命が長く決して縁起の悪い花ではありません。

山茶花の花びらは、一枚ずつ、ぱらぱらと落ちていきます。

種類が豊富な山茶花

山茶花は、園芸品種がとっても豊富でです。なんと、300種類以上あるといわれています。そして、花色や花の咲き方もバリエーションに富んでいて、椿と見分けにくいときもあるそうです。

山茶花の花は、古くから庭木として親しまれてきました。花の少ない寂しい冬の庭を彩ってくれます。

花色や花姿も豊富なので、ひと目では山茶花とわからないものもたくさんあるそうです。

香りがあれば、それは山茶花

葉が小さいのも山茶花の特徴

山茶花の花にはほんの少し香りがあります。葉の大きさは、山茶花の方が小さく、椿の方が約2倍程大きいです。

サザンカの葉はギザギザしていて楕円形なのに対し、ツバキはツルッとして若干細長いイメージになります。

椿油ならぬ、山茶花油

山茶花油、はまたの名をユチャ油といいます。椿油とよく似ている不乾性油なんですね。

だから、スキンケア用に使われてたりします。オレイン酸が乾燥肌に保湿効果を与えるそうです。

山茶花の花言葉は?

山茶花一般の花言葉です。

・『困難に打ち克つ』

・『ひたむきさ』

・『理想の恋』

色別の花言葉もあります

赤は謙譲で、あなたがもっとも美しい。白は愛嬌であなたは私の愛を退ける。ピンクは永遠の愛です。

「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」という花言葉の由来は、寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来しているそうです。

また、赤い山茶花の花言葉である「謙譲」は、山茶花の花のどこか寂しげな花姿からきたものといわれています。

その他
メルマガ『夢にとどけ!』の申し込みはこちらから
お名前 メールアドレス
松久哲也をフォローする
夢にとどけ!
タイトルとURLをコピーしました