PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

トカナの不思議ニュース、取り扱う地震や噴火の予言はウソだらけ?

ホントかな?と不思議に感じるネタが満載のニュースサイトがトカナです。

予言や本当だったら笑えるようなネタがいっぱいです。

逆に言えば、それはウソでしょう、というものも多くある、ということで、一部の人に支持されているわけです。

この記事では、トカナのテーマ、ネタの例を紹介しています。

タイトルだけ見ても笑える?かもしれませんね。

スポンサーリンク

トカナとは?知的好奇心が生み出す世界

スポンサーリンク

予知や予言に興味あるなら見逃せない

Tocana(トカナ)という言葉を聞いたことがありますか?

聞いたことがある、知っていると答えた人はきっと少数であるとともに、なかなかの変わり者である可能性が高いでしょう。

心当たりはありますか?

なぜなら不思議系のウェブサイトだからです。

不思議系と言っても色々ありますが、興味がある人はのめり込み、まったく興味がない人はとことんスルーしちゃいますね。

ターゲットは“知的好奇心”

オカルト的要素もあって盛りだくさんな内容

Tocanaにはテーマがあります。
それは「知的好奇心を満たす」です。

地震予知、不思議科学、UFO、オカルト、世界遺産など知的好奇心を刺激するニュースという触れ込みです。

科学的な妥当性だけを重視するのではなく、世界中で起きている、信じがたいが本当であれば目が飛び出るようなニュースや、テレビでは報道されないくらいの小さなニュース(これはあらゆるジャンルによるもの)に焦点を当てて、人々の知的好奇心を掻き立てようじゃないか、というものだそうです。

信ぴょう性が怪しいゴシップ記事を手掛ける株式会社サイゾーが運営しています。覚え方が「ホントカナ?」の「トカナ」をとっているというのがとても面白くて覚えやすいです。

今まで興味がなかった人も!?

現実逃避したい人、笑いたい人必見!?

かつて「ノストラダムスの大予言」が話題になったことを覚えているでしょうか。1999年7月に人類が滅亡するというものです。

当時は世界中の人々の不安をあおるくらい騒がれていましたが、何事もなく過ぎていきました。その後、2012年マヤ暦が人類滅亡すると予言しましたが、人々の記憶にはまだノストラダムスの大予言が新しく記憶されていたのか、これもまたあっけなく過ぎていきました。

今では大きくテレビやニュースに取り上げられることはないようですが、実は人類滅亡を予言しているのは毎年のようにあるようです。

いわれてみれば事が大きすぎて「またか」「どうせありえない」と信ぴょう性に欠け、信じる人がいなくなっているのも事実でしょう。

しかし、こういうネタ(話)が好きで他にどんなものがあるのかと調べたい人のために作られたサイト、それこそが“Tocana”なのです。

ごくわずかでもきちんと需要があるからこそ、その人たちのためにマニアックな情報を提供しているウェブサイトもあっていいですよね。

予言ものはほんの入り口で、ありえないけれど本当だったら笑えるような内容も多いです。気になった方は一度覗いてみてはいかがですか。

トップページのタイトルを見ただけで

え?と驚く内容だけど、本当?

次のタイトルを見てください。

これがトップページに並んだタイトルです。

・【警告】ノストラダムスが「もうすぐイエローストーン破局噴火」と予言していた! 世界人口の1/3が死亡で地球滅亡!
・【緊急警告】「5月3日までにM8巨大地震発生、厳戒態勢を!」アラスカ地震(M9.2)と同じ配列、南海トラフがやばい!? フッガービーツ予言が海外で話題!
・【緊急警告】1月21~22日に巨大地震や火山噴火か!? 「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」と天体配置にヤバすぎる予兆!
・【緊急警告】12月21~25日に「惑星直列」で大地震発生か!? 3.11や北海道地震など前例多数、独自分析で“法則”判明!
・【緊急警告】北アルプス・焼岳で地震増加は「東日本大震災」と同パターン! 3.11級巨大地震の前兆か… 急いで備えを確認せよ!
・【緊急警告】「7月22日富士山噴火の予言」発覚! 東京は7つに分割し… 最強予言者ゲリー・ボーネルが断言!
・【緊急警告】千葉県沖で超巨大地震が目前に迫っている! 政府、気象庁、学者もガチ危惧する前兆現象「スロースリップ」連発中!
・【緊急ニコ生放送】5月15日は人類滅亡の日!! 予言研究家が自宅から「滅亡カウントダウン」実況生中継!
・3年間で9の巨大地震!? フィリピン大地震からの南海トラフ巨大地震発生はもうすぐ!?(最新研究と予言)
どうでしたか?ゲゲゲとびっくりする内容ばかりですね。

内容の信憑性は、読む人の判断です。これぞ、表現の自由ということかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました