暮らし・子育て・教育

PTSD心的外傷後ストレス障害とトラウマの違い、フラッシュバックとは?

心に傷を負った人は一生そこから離れられない、といった話をよく聞きますね。 実は、これは、れっきとした病気で、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と言います。 長い時間がたっても、恐怖の経験がよみがえってしまう、これがフラッシュバックです。 こ...
暮らし・子育て・教育

柿の渋の原因は水溶性タンニン、渋抜きの原理と甘い柿の見分け方は?

日本人と柿の関わりは、古来から深いものがあったと言われています。 なお柿の原産地については、中国や日本などいろいろと説があるようです。 柿といえば、柿渋という言葉がありますが、どういったものでしょう 実は、柿はもともと渋柿で、熟していく段階...
自然・歴史・伝統

ヒジャブを身につける理由を知ることは重要、作り方と身につけ方とは

一般的に、イスラム教って聞いたらすぐに思い浮かぶのが、あの頭にスカーフを被った女性の姿でしょう。それ、正式な名前をヒジャブと言います。 宗教的なことを知らない者にとっては、どこまでも謎です。 しかし、イスラム教を信じている人からすれば、あま...
スポーツ・趣味・ファッション

小倉百人一首の小倉とは?カルタのルールと競技、決まり字とは?

百人一首、家族で楽しんできた人も多いでしょう。学校で百人一首大会なんてあったりしますよね。 さて、その百人一首、「小倉百人一首」なんて呼び名があります。これって何でしょう。 さかのぼること、今から約730年、鎌倉時代の歌人である藤原定家が1...
自然・歴史・伝統

干支と十二支、十干の違いと意味、組み合わせの本当の仕組みとは?

今年の、えとは、~だから、という言い方で、年賀状などに使われていますね。この言い方、実は、厳密に言うと間違いだそうです。 実は、正しくいえば、今年の、十二支は、さる年です、いぬ年です、となるのです。さらに、干支となると、もう一つ、十干(じっ...
科学・経済・情報

深刻な貧困に襲われるシングルマザーたち。非正規雇用、ワンオペ育児で疲れも限界!

シングルマザーと聞いて、真っ先に思い浮かぶのは貧困問題ではないでしょうか。 ひとり親世帯などという言葉は最近では、あまり珍しくありません。しかし、片親でやっていくというのは難問にぶつかることが多いのです。 親の、「子供を守らなければ」という...
暮らし・子育て・教育

ローリエとローレル、月桂樹の違いは?上手な使い方と料理の効果!

みなさん、ローリエとローレル、月桂樹、じつは同じものだということ、知っていましたか。 どちらも月桂樹の葉を乾かしたもので、この違いは、単なる、言語での読み方の違いなんですね。 フランス語ではローリエと呼び、スペイン語や英語ではローレルと呼ぶ...
自然・歴史・伝統

ちらし寿司の由来、ひな祭りに食べる理由は、縁起がいい具材だから

ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は何か、あまり考えたこともなく、ただ、美味しいから食べていたという人多いでしょうね。 実は、ちらし寿司が特にひな祭りのためというものではなかったらしく、いつの間にか、お祝いの食べ物として定着したそうです。 こ...
暮らし・子育て・教育

スローフードの定義、日本での例や現状、ファストフードやジャンクフードとの違い

まさか、ゆっくりした食事がスローフード? 実は、スローフードという言葉が生まれたきっかけ、深い意味があったそうです。 ことの始まりは食生活や食文化を根本から考えていこうという、1986年頃にイタリア北部のブラという町で始まったNPO(民間非...
暮らし・子育て・教育

緑茶カテキンの抗酸化作用の効果とは?殺菌力もすごい、変色にも関係

みなさん、緑茶カテキンという言葉を聞いて、どんなことを思い浮かべますか。 実は、お茶が体にいい、と言われているのは、このカテキンという成分のおかげなんですね。 緑茶は紅茶やウーロン茶と違って、酸化されていないので、あの緑色が鮮やかで、そして...