PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。
メールマガジン『夢にとどけ!』参加フォーム
お名前 メールアドレス

カテキンと茶ポリフェノールの効果、紅茶と日本茶、烏龍茶の違い!

紅茶の飲み方について

ミルクティーもレモンティーもどっちもいらない

喫茶店などで、ミルクになさいますか、レモンになさいますか、と言われて、疑問に感じたことありませんか。

何も入れない、ストレートで飲みたい、紅茶の飲み方として、一番大切にされるべき、ストレートティーについては聞かれないっていうことです。

ストレートティーはハマる

世界中の紅茶は全てストレートで飲むことが基本だと言えます。なぜなら、その味を一番はっきりと表すのは、ストレート以外にはないはずです。

ということは、ミルク、レモン、砂糖、それらが必要な理由はなんでしょうか。それは、きっと、紅茶そのものの味に興味がない人が多いということが原因のように思うのです。

確かに、イングリッシュモーニングブレックファストのように、思いっきり濃く抽出して、ミルクの味とのブレンドを楽しむ飲み方もそれはそれでいいと思います。

また、カフェオレと同じような感覚で作る、ロイヤルミルクティーもそれなりに楽しめばいいと思います。

要するに、飲みたいように飲むことで、本来のお茶の目的である、リラックス、という目的が果たせるのではないかと思うわけです。

茶葉の分類法

3つの分け方

紅茶は、「産地農園別茶葉」、「ブレンド」、「フレーバードティ」の三つに分けられるそうです。

産地・農園別茶葉

産地や農園、収穫時期などを限定して、そこで生産された茶葉だけで作ったものです。ダージリン・ピュッタボン農園などと書いてあったりします。

ブレンド

一定の味や質を保つために、いくつかの産地や収穫時期の茶葉をブランドしたものです。ダージリン、アッサムといった呼び方をします。もっと大きく、ブレックファスト、アフタヌーンティという場合もあります。

フレーバードティ

茶葉に花や果物の香りをつけたものです。有名なものはアールグレイがあります。

ストレートで味わいたい、各地の紅茶

ダージリン

マスカットを思わせる香り、青みのある渋みに加えて煎茶のような爽快さと抹茶を思わせる深い旨みが味わえます。

アッサム

香りが強く、重厚で甘い蜜の香りがします。癖がなく、渋みも感じにくい紅茶です。濃い味の紅茶が好きな人に人気です。

ウバ

発酵を抑えたすっきり軽やかな香りの中にメンソールフレーバーが香り立ちます。ちょっと渋みがキツく感じる時は少し薄めに淹れます。

ヌワラエリヤ

やわらかく甘い香りの中に拡がる旨みが長い余韻を残してくれます。しっかりと発酵させた深みのある味わいが楽しめます。

アールグレイ

ベルガモットという柑橘類で香り付けされた、フレーバードティです。ミルクティが多いようですが、ストレートも捨てがたいです。

楽しみ方は人それぞれ

こうでなければならない、と押し付けがましく言えるものではないと思います。自分がこうしてみたいと思うのが全てですから。

一般に、濃くなるほど、渋みが増しますが、それも好きずきです。ただ、薄く入れた紅茶の味は、よほどの通でないと理解しにくいのでは、と思います。

暮らし・子育て・教育
メルマガ『夢にとどけ!』の申し込みはこちらから
お名前 メールアドレス
松久哲也をフォローする
夢にとどけ!
タイトルとURLをコピーしました