PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

圧力鍋の簡単な選び方と使い方。人気のサイズと時短で得られるメリット

スポンサーリンク

圧力鍋が飾りに

せっかく買ったのに

今は調理器具もいろいろなものが発売されていて、選ぶのも使うのも楽しみがいっぱいです。新しいものを購入すると気分も上がり、料理をするのも楽しくなりますよね!

私自身、子どもがまだ小さいときに思い切って手に入れたのが、圧力鍋なんですが、初めは勝手な先入観で「こわいなー」なんて思っていました。

でも使い方さえ把握しておけば、とっても便利で簡単なんですよ!

「圧力鍋ってちょっとこわいな」と思っている方や、「難しいんじゃないの?」と思っている方の参考になればと思いました。

スポンサーリンク

圧力鍋は普通の鍋とどう違う?

圧力鍋の得意技♬

圧力鍋は、ほかの普通な鍋とは何が違うのでしょうか。大きな違いは3つあります。

調理時間が短縮できる

1つは調理時間が短縮できることです。高い圧力で調理することで野菜が蒸し煮の状態で柔らかくなるので、ビタミンなどの栄養成分が損傷しにくいのでいいことづくめです!

煮込み料理に向いている

2つめは、煮込み料理に向いているということです。例えば豚汁を作るとき、圧力が掛かってから弱火で1分ほど加熱するだけで、具材を柔らかくすることが可能です。

普通の鍋だと30分くらいは煮込まなければならないので、かなりの時短にもなりますよね。

食感や食材の形は犠牲に

3つめは食感や食材の形を残したい料理には向いていないということです。特に通常の調理でも15分も煮込む必要のない料理は向いていません。

また、高温で高圧調理することで柔らかくするので、歯ごたえや食材の形を残すことは、苦手なようです。

初心者でも楽しめる圧力鍋ライフ♬

説明書を見たくない人へ

先ほども書きましたが、私も以前は圧力鍋に対して勝手に「怖い」というイメージを持っていました。なぜでしょう…

怖いというイメージが先行して、「使わず嫌い」だったのかもしれません。そんな私みたいな使わず嫌いさんのために、一緒に選んでみましょう。

圧力鍋の種類

圧力鍋には、大きく分けて2種類あります。

オモリ式とスプリング式です。皆さんがイメージするのはオモリ式のシュシュシュ~っと音がするタイプではないでしょうか。

音がするのはうるさいし、怖いという声をよく聞きますが、実は初心者向きなんです。

音がするのは圧が掛かった時です。説明書などには「圧力がかかってから○分煮込みましょう」と書かれているのですが、初心者はいつ圧が掛かったのかが分かりにくいのです。

しかしオモリ式はオモリが振れ出すと音で知らせてくれるので、分かりやすいんです。

圧力鍋の大きさ

他に、圧力鍋と一口に言っても、大きさがそれぞれあります。

圧力鍋で1回で調理できる容量は、豆なら鍋の1/3以下、その他の食材も鍋の2/3までということを考えると、1人用なら2.5L程度、2~4人用なら3~5.5L程度のものが良いでしょう。

また、週末などに作り置きなどされる場合は、大きめのものを選ぶと良いでしょう。
もし可能なら、実際に使っている方に見せてもらったり、使わせていただくのもいいかもしれませんね!

最後に

生活にゆとりを作る

圧力鍋を使うことによって、調理時間が短くなります。

つまりその分、子どもとの触れ合い時間が増え、趣味の時間が増えることによって、身体と心にゆとりが生れます。

今までコンロから離れられなかった時間を有効利用できるので、毎日の生活が充実してくる事でしょう。

また、時間や手間が掛かるからと敬遠してきた煮込み料理にチャレンジすれば、レシピが広がり、ご家族に喜ばれるのではないでしょうか。

皆さんのご家庭にほんの少しのゆとりが生れますように…。

タイトルとURLをコピーしました