ブラック企業にも番付がある、内部の密告でわかる実態、ブラック企業大賞なんていう嬉しくない評価も! - 桃色の雫
スポンサーリンク
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

ブラック企業にも番付がある、内部の密告でわかる実態、ブラック企業大賞なんていう嬉しくない評価も!

スポンサーリンク

最近では、劣悪な職場環境の会社をブラック企業と呼ぶようになりました。

名前の知られた企業でも、ブラック企業と呼ばれることは多々あります。

では、ブラック企業とは、一体、どういった企業なのでしょうか?

スポンサーリンク

劣悪な職場環境、ブラック企業の定義

ブラック企業とは

一般的には、ブラック企業とは、社員を大量に雇用し、過重労働や違法労働、パワハラなどで使いつぶし、次々と離職に追い込む企業をいいます。

またそれらの違法労働やパワハラを認識しつつ、適切な対応を行わない企業を指します。

ブラック企業の従業員は、肉体的にも精神的に追い詰められ、最悪、自殺にまで至ることもあります。命にかかわる危険すらあるのです。

スポンサーリンク

ブラック企業の対義にあるもの

ホワイト企業とは

ブラック企業の対義語はホワイト企業です。ホワイト企業の特徴は、入社後の福利厚生が充実していて、社員の定着率が高く、離職者が少ないのが特徴です。

また働き方や障害者雇用に力を入れていたり、ワークライフバランスに優れていたりするなどの特徴があります。こういった企業は、企業規模にかかわらず、人気になる傾向にあります。

近年では、ネットでの口コミ評価で、企業内の実情も公になることが多くあります。そのため、高評価の企業には、自然と人材が集まるのです。

ブラック企業に番付が存在する?

ブラック企業の見分け方

ブラック企業を外部から見分けることができれば、事前に避けることが可能になります。しかし、それは簡単なことではありません。

一般的には、雇用者数が多く、離職者の数が多い企業はブラック企業であることが疑わしいと言えます。しかし、これらの数字は、あまり公開されていません。

特にブラック企業の場合は、都合が悪い数字になりますので、非公開や正確な数字ではないものを公開している場合があります。

求人広告でやたらと高給を強調している場合は要注意です。また「アットホームな雰囲気」や「明るい雰囲気」などポジティブなイメージを強調している場合も要注意と言えます。サービス残業やパワハラが恒常化している可能性があります。

面接の場は、企業の代表者と顔を合わせるため、一番、ブラック企業であるかどうかを見分けやすいと言えます。例えば、面接がおざなりで、すぐに採用が決まるような場合は危険です。

また労働環境や福利厚生への質問の回答を濁すような場合も危険です。

採用の通知が書面で来ない場合や、雇用契約書を書かせない企業、雇用契約書の写しを返してくれない企業も要注意です。書面での証拠を残さないようにしている可能性があります。

また面接で訪れた際の社員の雰囲気なども詳細に観察すると良いでしょう。面接を別会場で行う企業は、社内の雰囲気を見せられない事情があるのかもしれません。

ブラック企業大賞

ブラック企業を認定?

2012年から、「ブラック企業大賞運営企画委員会」を中心にブラック企業を認定する試みが行われています。しかし、まだまだ認知度が低く、職場環境の改善にはつながっていません。

しかし、日本を代表するような大企業も「ブラック企業大賞」に認定されているため、今後、この制度の認知度が高まれば、ブラック企業を減らせるようになるかもしれません。

ブラック企業の問題は、中小企業にも蔓延している問題でもあります。大企業だけに目を向けるのではなく、中小企業にまで広く目を向けて欲しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました