PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。

タブロイドサイズの寸法と名前の由来、紙のサイズを決める仕組みは?

みなさん、夕刊紙などでタブロイド判やタブロイドサイズと言われる、普通の新聞より小さいものがよく使われますがご存知ですか?

気がつかなかった、とか知らなかったという方も多くいるでしょう!!

この記事では、そんなタブロイドサイズの特徴や大きさと、いろいろな紙の大きさを決めている仕組みを紹介しています。

スポンサーリンク

タブロイド判って何?

タブロイドの名前の由来は?

「タブロイド」というのは「濃縮された形」というような意味です。

薬に使われた、小さく凝縮された錠剤煮付けられた商品名から転用されたそうです。

イギリスで人気のある新聞のサイズからその大きさの新聞のことをタブロイド紙と呼ぶようになったそうです。

伝統的な新聞の大きさが約40×60㎝と大きい紙面なのに、タブロイド紙は30×40㎝と小さめなんですね。

スポンサーリンク

タブロイド判の大きさ

よくある、夕刊紙のサイズ

新聞紙のサイズの一つで、一般的な新聞のサイズの約半分程度の大きさの新聞・冊子・情報誌のことをいいいます。

私達がよく読む、読売新聞・朝日新聞・毎日新聞・産経新聞・日本経済新聞などの一般的な新聞のサイズは「ブランケット判」と呼ばれています。

タブロイドの種類

D版とB版がある

実はタブロイド判は一種類だけではなく種類があります。D版とB判この2種類があるのです。

・D判・・・新聞用輪転機(新聞輪転)で印刷
・B判・・・商業用オフセット輪転機(商業オフ輪)で印刷

タブロイド判は印刷方法によって異なります。

サイズの違い

新聞紙の使われ方の違いも

D判とB判ではどちらのサイズが大きいのか見て見ましょう。

D判のタブロイド

縦406mm×横272mmサイズのいわゆる“タブロイド判”。このサイズを2倍すると『朝日新聞』などの全国紙の大きさで、ブランケット判(縦545mm×横406mm)と呼ばれます。

B版タブロイド

サイズは縦382mm×横272mm。B4規格サイズ(縦364mm×横257mm)より、少し大きいサイズ。D4タブより少し小さいので新聞折り込み時にはみ出さず、折り込み広告に好都合です。

タブロイド判の魅力

小さいが故の利点

タブロイド判は印刷機の種類でサイズが異なります。さらに、タブロイド判で印刷する事により沢山の魅力もあります。

広告がとりやすい

タブロイド判は紙面が広いため広告の面積も広く取ることが可能なため広告が取りやすくなっているのも魅力の1つといえます。

紙面が広いくインパクトが出る

タブロイド判の大きく紙面が広いことでたくさんの情報が載せる事ができます。写真や文字も大きく載せるためインパクトがでる新聞ができあがります。

紙のサイズを決める規格はどうなっている?

紙のサイズにでA4やB5サイズがあるわけ

良く書類をコピーする時などでサイズを指定して印刷しますが何故疑問に思った事はありませんか。

また、A4やB3などサイズがありますが実際、どのくらいのサイズなのかもわからないですよね。

ルート長方形でサイズが決まる

型にには決まりがある

私たちが普段目にする、新聞紙やノートやコピー用紙は「ルート長方形」と呼ばれる縦横比でできています。ではA判やB判がありますが違いはあるのでしょうか。

A判

世界各国で使われているサイズで国際規格(ISO)になりドイツの工業規格「DIN476」を基準としているサイズです。

B判

日本国内の伝統的な規格で江戸時代の公文書使用する紙を美濃紙に決めたことから、美濃紙のサイズに由来しています。

どちらも0〜10の数字がふられています。「0」をはじめとし数字が増えていくにつれ、用紙サイズが小さくなっていきます。

ABどちらも、比率は、「1:√2」になっています。ちなみに、この比率は「白銀比(はくぎんひ)」と呼ばれています。

紙のサイズには日本特有のサイズがあり、日本伝統が受け継がれているのがわかります。

紙の重さは厚さが関係

種類によって違いがある

紙のサイズはわかりましたが、紙にも重さがあってご存知ですか?

紙の厚さは、「90キロ」「110キロ」「135キロ」などと表示されます。

この「キロ」というのは重さです。

紙の厚さは、「原紙1000枚分の重さが何㎏になるか」で表します。この重さ(紙の厚さ)のことを「連量」といい、同じ種類の紙なら、「連量」が多いほど厚いということです。

紙には種類がある

【コート紙】

表面に光沢がある紙のことをコート紙といいます。特殊な薬品を表面に塗っているため鮮やかに印刷することが出来ます。

身近なものではチラシに使用されている紙にたります。写真を多く使うチラシや広告用ポスターにはおすすめのです。

【マット紙】

光沢が出ないように、加工した紙です。表面はサラッとした質感です。色が、ややくすんで表現されるため、落ち着いた感じにしあがります。

【ケント紙】

厚手で固く張りのある紙です。主に画用紙や製図用紙として使われております。

そのほかにも紙にはまだまだ種類は沢山あります。紙の重さは厚さで決まるのは驚きです。

タイトルとURLをコピーしました