エクレアはなぜ「エクレア」というのでしょうか?
また、なんでシュークリームにチョコをかけたのか分かりますか?
まあ、一回は気になった方もいると思います!
なので、この記事ではエクレアの意味と由来について、またシュークリームになぜチョコをかけたのかと言ったことを紹介しています。
エクレアの意味・由来とは?
「電光」「稲妻」という意味!
エクレアは19世紀初頭のフランスで生まれたお菓子なんです!
中にクリーム上にチョコがかかったものは「エクレール・オ・ショコラ」と呼ばれており、これには「電光」「稲妻」という意味があるんです!
甘いお菓子には少し似合わない名前のような感じですが、どんな由来があるのか説明しますね^^
「稲妻」を意味する言葉がつけられた意味はいくつか言われています。
・シュー生地に入った亀裂が稲妻に似ている。
・表面に塗ったチョコレートが光に反射して稲妻のように見える。
・中のクリームが飛び出さないように稲妻の様に素早く食べる。
こういったことが言い伝えられているようです。
チョコレートをかけたのは?
本場ではグラズール
日本でエクレアといえば上にかかっているのは、チョコレートですが、実は本場ではチョコレートではなくグラズールと呼ばれるアイシングでコートしてるんです^^
何が違うのかというと、コートするので見た目はツヤツヤで、グラズールのシャリっとした食感とコクのあるクリームが合わさってすごく美味しいんです!
ではなぜチョコレートが上にかかっているのかというと、大きな理由は、チョコレートのツヤが稲妻が走っているようにみえるから。
他にも中のクリームが飛び出さないようにするためもあるんです!よく考えられて作られていますよね^^
まとめとおさらい
エクレアの意味と由来は「稲妻」
・「稲妻」「電光」という意味
・中のクリームが飛び出さないように!
・チョコレートのツヤが稲妻のように見える!
こうやって見るとエクレアもいろいろと考えられて作られていることが分かりますよね!^^
最後にエクレアをより美味しく感じる食べ方があって、それがチョコレートの部分を下にして食べるんです!
すると、舌にチョコレートがはじめにあたりいつもより美味しく食べられるということです。
ぜひ実際に試してみてください^^