PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。
メールマガジン『夢にとどけ!』参加フォーム
お名前 メールアドレス

熱帯低気圧と台風の関係、発生場所や発達する理由、強さの基準は?

毎年、夏になると、波に飲まれる悲しい事故が起こる

気象条件で変わる波の高さを知っておこう

海の波ってなんか癒されますよね。波の音もだし、海水浴にいくと波にぷかぷか浮かぶと楽しいです。でも、台風や風などの気象条件で癒されるものが凶器になりかねません。

よく天気予報で高潮や高波が何メートルとか言いますよね。ほんのなん十センチ波が高くなるだけで危険はとても大きくなります。

台風の時に起こる高潮とは?

低気圧の影響で波が高くなること

台風や発達した低気圧の影響で高波やうねりが発生して海面の高さが異常に高くなることをいいます。気圧の変化で海面が吸い上げられ、海面が高くなります。

満潮とかさなるとさらに海面がたかくなりますね。それに加えて台風が重なってしまうと、台風の風で波が海面の吹き寄せ効果でさらに海面が上昇してしまいます。

そうなると、堤防などを超えてきてしまいますね。そうすると浸水する確率もたかくなります。

高波は読んで字のごとく、風によって起こる高い波

台風の時に危険が増す

高波とは呼んで字のごとく、高い波のことです。波は風が強い場合に高くなる傾向があります。そして、風が吹く距離長く、範囲が広いほど波が高くなる傾向があります。

狭い場所に風が吹くと、不思議なものであまり波は高くなりにくいのです。したがって波の高さは風の発達によって決まるといっても過言ではありません。

そして、風が吹く時間でもきまってきます。長い時間風が吹くとその分波の高さも高くなります。

高波は風が原因で発生するので地震が原因でできる津波とは全く異なります。

ですが、台風や低気圧が上空にあったり近づいてきたら注意報や警報が気象庁から出されるとおもいます。

高潮と高波から身を守るには

近づかないことが一番

海の近くへ行く予定があるときは、まずは天気予報はチェックして近くに低気圧や台風があるかないか確認しましょう。

そして低気圧や台風などが来ており、高波や高潮が発生したときは心配だから様子を見に行こうとか思ってはだめです。

高い波にのまれてしまう場合があるので高台にいてください。しかし、高台にいるからといって過信しないことも大切です。

警報などが出ていないときでも気を付けることが大切です。海の状態がいつもと違うな、とかなんか変だなとおもったら海へは近づかないようにしましょう。

自然の脅威は人間の手ではどうもできません。なので石橋をたたいて渡る気で用心を重ねて安全に行きましょう。

自然・歴史・伝統
メルマガ『夢にとどけ!』の申し込みはこちらから
お名前 メールアドレス
松久哲也をフォローする
夢にとどけ!
タイトルとURLをコピーしました