ワイシャツの黄ばみ、気になる
家で落とす方法は?
スーツを着る方 もちろん、そうでない方もワイシャツを着る機会はあると思います。ワイシャツを毎日しっかり洗っているのに、黄ばんでくること、ありますよね。
気をつけて使っても、洗っても黄ばんでしまう…そんな時、どうしますか?クリーニングに持っていくと、ちゃんと落としてはくれますが、家で落とす方法もあるんですよ。
黄ばみができる理由
いつの間にかできる
ちゃんといつも通り綺麗にしているのに、特に汚したわけでもないのに、黄ばみはいつの間にかできてますよね。
その原因を知ると、黄ばみ対策ができるかもしれませんね。お急ぎモードや、洗いの回数が少ないお急ぎモードは、標準モードに比べて、洗いやすすぎの回数が少ないことがあります。
また、節約目的など、意図的に洗いやすすぎの回数を減らす場合もありますよね。その時短が、黄ばみの原因を落としきれていない可能性があります。
液体洗剤を使っている
皮脂は落ちにくい
液体洗剤は基本的に、中性洗剤です。皮脂汚れは酸性の汚れのため、アルカリ性の洗剤の方がよく落ちます。
粉石鹸は、アルカリ性のため、液体洗剤よりも汚れが落ちやすいですよ。
一度の洗濯量が多い
一度に洗う洗濯物の量が多いと、汚れが落ちにくくなってしまいます。一度に洗う量は、多すぎず少し余裕があるくらいが望ましいです。
脱いでから洗うまでの時間が長い
衣類が汗を吸ってから時間を置いてしまうと、汚れが落ちにくくなってしまいます。押入れの底から出てきたぐちゃぐちゃのタオルが、少し黄ばんでいた、なんて経験ありませんか?
汚れがついてから時間が経つだけで、汚れが定着してしまうんです。
綺麗に落ちる洗濯方法
黄ばみを落とす方法
漂白剤を使う方法
こちらは、誰でも思いつくのではないでしょうか。熱いお湯に漂白剤を入れ、黄ばんだ部分をつけておきます。あとは洗濯機で洗うだけです。
食器用洗剤を使う方法
ワイシャツをお湯で濡らし、食器用洗剤を黄ばんだ部分にかけ、歯ブラシでこすります。軽くもみ洗いをしてお湯ですすぎ、洗濯機で洗います。
食器用洗剤と漂白剤を使う方法
こちらも、ワイシャツをお湯で濡らし、食器用洗剤を黄ばんだ部分にかけ、歯ブラシでこすります。熱いお湯に漂白剤を入れ、かき混ぜたものに、汚れをこすったワイシャツを入れて、つけておきます。
その後は、洗濯機で洗うと綺麗になります。
セスキ炭酸ソーダを使う方法
霧吹きにセスキ炭酸ソーダと水をいれ混ぜ合わせます。セスキ炭酸ソーダは、ドラッグストアやホームセンターにも安価で売っているので、チェックしてみてください。
黄ばんだ部分に吹きかけ、しばらく置いておきます。もみ洗いをして、洗濯機であらってください。
これはほんの一部の方法ですので、もっと他にもあるかもしれません。昔の人の知恵などを聞いてみるのもいいかもしれませんね。
黄ばみを防ぐコツ
洗濯以外での黄ばみ予防方法
黄ばみの出やすい部分にろうそくを薄く塗る
ろうそくを塗ることで、撥水効果がでます。そうすることで、汚れが付着するのを防ぐことができます。
黄ばみの出やすい部分にベビーパウダーをつけておく
ベビーパウダーには吸水効果があるため、パウダーが汗を吸い取ってくれます。そのため、衣類の黄ばみ防止の対策ができるんですよ。
汗わきパッドをつける
汗わきパッドをつけると、直接衣類に脇がつかないので、汗がつくこともありません。1番確実な黄ばみ対策かもしれませんね。
黄ばみは工夫ひとつで、防ぐことができます。いつも黄ばんでしまって困っている…という方は、是非試してみてください。