1月 2021 - 2ページ目 (3ページ中) - 桃色の雫

2021-01

スポンサーリンク
充実した生活や趣味

水性のインク汚れの方が油性よりも落ちにくいわけと上手な落とし方

油性と水性、聞いただけでは、水性の方が水に溶けて、すぐに落ちそうですね。 実は、水性の方が落ちにくのです。 なぜなら、水性と言いながら、中に溶けている染料が物質に定着するので、水性の方が汚れは落ちにくいのが事実なんですね。 この記事では、水...
料理で生活に味わいを

片栗粉の本物はユリ科のカタクリの根から取りだすけど、じゃがいもが代用品になったわけ

カタクリの根茎からとれる片栗粉はたったの20%しか使えないそうです。 それでいて、手間がかかる工程のため大変な労力が必要となり、江戸時代には幕府に献上されていた最高級品なんですね。 それでも昔は各家庭でカタクリの花の根茎を掘り、料理のとろみ...
社会や経済から目を離すな

ニートと引きこもりの持つ社会性の違い、フリーターが抱える問題は?

非正規労働のことを聞かない日はないくらい、今や社会問題の一つになっていると言っても過言ではないでしょう。 しかし、その状態から正社員になることがどれだけ困難か、また、正社員になることを選べない立場の人も世の中には多くいます。 また、そういっ...
スポンサーリンク
社会や経済から目を離すな

飲み会の幹事の役割、やりたくないのに押し付けられるのはパワハラ?

忘年会、クリスマス会、新年会など、幹事が大活躍する場面ですね。 しかし、同窓会や祝賀会なども含めて、幹事とは面倒くさく、大変なものです。 さて、幹事の役割とは、どんなものがあるのでしょうか? この記事では、どちらかといえば、引き受けたくない...
充実した生活や趣味

電車のホームの名前のルール、上りと下りの違いってどこから来るの?

駅で電車に乗ろうとした時に、何番線、というホームにつけられた番号がありますね。 あの番号を見て、どんなルールでつけられているのかな、と不思議に思ったことありませんか。 実は、あの番号には、約束が決まっていて、そのルールに基づいてつけられてい...
健康は人生の宝だ

脳ドックの意味と目的、年齢と受診間隔、MRI検査とCT検査も!

人間ドックはよく聞きますが、最近は脳ドックという言葉もあります。 人間ドックと同じで脳の健康診断になります。 さて、脳の健康ってどういうことでしょうか。 よくクイズ番組とかで目にする「脳年齢」みたいなものなのでしょうか? この記事では、脳ド...
自然と環境に関心を持とう

四つ葉のクローバーの意味と由来、見つけ方と出現率が低いわけは?

四つ葉のクローバーと聞いて思い浮かべるのは、めったにお目にかからない、非常に珍しいものであるということですね。 それゆえ、見つけることができたらラッキーということになります。 それもあって、四つ葉のクローバーが幸運のシンボルとしておめでたい...
ファッションで決めよう

ファッションスタイリストの仕事内容と、激務だけど収入は少ない!

スタイリストとかファッションスタイリストと聞くと、ファッションの第一線を走り、常におしゃれや美容など清潔感あふれる良いイメージが強いですよね。 芸能人のトークなどで「スタイリストさんが~」なんていう事も聞くことがあります。 ファッションスタ...
歴史と伝統を大切に

藪入りの名前の由来と歴史、お盆や正月に帰省をする風習の起源とは?

かつて、正月やお盆に奉公人や嫁が実家に里帰りをするという風習がありました。 そのことを知っている人はどれくらいいるでしょう。 その風習のことを藪入りと言うのです。ほとんどの人は藪入りの言葉の意味も知らないと思います。 実は、かつては藪入りに...
自然と環境に関心を持とう

太陽暦の起源、1月1日が決められた理由、天文学とは無縁の1年の初めの決め方、旧暦と太陽暦との違いとは

みなさん、太陽暦がなぜ決まったかご存知ですか。 詳しく調べると、結構無理やり、という感じが強いのが太陽暦で、その1月1日については、結構新しいということがわかってきます。 ただ、近世になって世界で暦を合わせることが必要になったので、やはり太...
スポンサーリンク