12月 2020 - 2ページ目 (8ページ中) - 桃色の雫

2020-12

スポンサーリンク
やっぱりスポーツ!

サッカーの名前の由来、なぜフットボールでない名前が定着したのか?

日本では、サッカーと普通に呼んでいますね。 けど、じつは、日本サッカー協会というのは本名はJFA=Japan Football Associationなんですよね。 どこにサッカーという言葉があるんでしょうか。 実は、この呼び名は、この中に...
歴史と伝統を大切に

お賽銭は願いが叶ったことへの感謝、何かを頼むためではないらしい!

初詣に行って、必ずと言っていいほど実行する行為、それがお賽銭を賽銭箱に入れる、ということではないでしょうか。 では、そのお賽銭の意味や歴史はどれくらいご存知でしょうか? 一番シンプルな理由は、神様に願いを叶えてもらったことに対するお礼として...
自然と環境に関心を持とう

花冷えの言葉の由来、意味と手紙での使いかた、時期と季節の特徴は?

花冷えのの花は桜の意味だそうです。 その桜の花も咲き乱れて、冬の厳しい寒さも過ぎて、春なのに、また寒くなってきた、といった状況のことですね。 この意味から、手紙の中に季節のことを織り交ぜる時に使います。 この記事では、花冷えの言葉の由来、意...
スポンサーリンク
料理で生活に味わいを

和食が健康食だというわけ、廃れていった経緯、和食に迫る危機とは?

世界的にも和食が注目されているそうです。 日本でも、和食の持つ健康面での利点が見直されて、人気も持ち直しているとか。 しかし、食の欧米化はもうすでに浸透して、そんなに簡単に和食を進めるのは難しいとも言われています。 この記事では、和食の良さ...
占いとスピリチュアルな世界

生年月日占いのやり方、相性から恋愛運を、性格から仕事運を見る!

いろんな占いがありますが、あなたはどれが一番合っていると思いますか。 それぞれがその良さを持っていますが、ここで紹介する生年月日と名前を用いた占いはシンプルでありながら、個人個人を対象に占っているので、人気があります。 金運、仕事運、そして...
ペットや園芸で生活を豊かに

アジサイの名前の由来、実は漢字での呼び名は勘違いから生まれた?

アジサイの漢字の書き方、なぜ紫陽花なのでしょうか。 確かに、青いアジサイを紫と見るのもできそうですが、関係がいまいち見えませんね。 実は、この漢字の名前、昔の人の勘違いだったというのが事実だそうです。 この記事では、アジサイの花の名前の由来...
料理で生活に味わいを

コールスローの歴史と名前の由来、マヨネーズと深い関わりがあった

コールスローはキャベツサラダのことです。 コールスローの歴史はとても古く、古代ローマ時代からだとか。さらに、18世紀に入って瓶入りのマヨネーズが普及したことによって、コールスローは一気に広まったそうです。 実は、 コールスローの名前の由来は...
歴史と伝統を大切に

長崎くんちの起源と歴史、名前の由来と諏訪神社の秋季大祭2021年の日程

長崎くんちは、長崎県長崎市にある諏訪神社の秋季大祭です。国の重要無形民俗文化財に指定されているそうです。 もとは、寛永11年=1634年に、当時の長崎奉行であった榊原飛騨守によってはじめられた神事だったそうです。 そのとき、高尾と音羽という...
健康は人生の宝だ

脂肪肝や肝臓の数値が高い時、自覚症状がなく放置で肝炎や肝硬変!

「健康診断の結果、肝臓の数値が上がっているので再検査してください。」 こんなことを突然言われてしまった・・、去年までは問題がなかったのに・・・。 目に浮かぶようですね。ではこの、肝臓の数値、何が理由で急激に上がったりするのでしょうか? この...
自然と環境に関心を持とう

熱帯低気圧と台風の関係、発生場所や発達する理由、強さの基準は?

天気予報でよく熱帯低気圧が~とかよく気象予報士の方がいっていますよね。でも、よく考えるとあまりよくわかっていないですよね。 簡単に説明すると、亜熱帯や熱帯で海から水蒸気が上昇することにより空気が渦をまいてできる低気圧のことです。厳密にいうと...
スポンサーリンク