インスタ映えする画像がとれた!インスタグラムに投稿しよう。
それはいいけど、フェイスブックやTwitterにも送りたいな、と思ったことありませんか。
実は、アプリを使えば、簡単に同時配信ができるということを試してみたらいいと思います。
まあ、フェイスブックは設定を変えるだけで簡単に送れますが、Twitterは設定だけでは、画像は送れないので、アプリが絶対に必要です。
ここでは、インスタグラムの基本的な使い方と、フェイスブックに送る方法、さらに、提携アプリでツイッターに送る方法を紹介しています。
これからは、気軽に、一発同時配信。きもちいいね。
インスタグラム(Instagram)って何?
気軽に、可愛い、楽しいで十分
インスタグラム(Instagram)、略して、インスタは、写真や動画を撮影してそれをシェアできます。
れっきとしたSNSサービスですが、写真や動画だけがほぼ発信内容になっています。Twitterの画像版と行った物かも知れません。
写真や動画を見た感想だけでOK
Twitterの場合、文字によるコミュニケーションが主体のSNSですが、Instagramの場合は写真や動画がメインです。
綺麗、かわいい、楽しかったといったぐらいの感じで十分で、写真や動画を見たり、シェアして楽しめます。
思ったより、気楽にできるので、相手に気を遣うのイヤだなと思っている人でも、インスタならOKということもよくあります。
アカウント登録も簡単
楽しむためのステップ
1.まずは登録
まずは、アプリをインストールします。アプリを起動したら、画面の指示に従って、アカウントの作成を行います。
「Facebookアカウント」でも登録することができます。名前、パスワード、ユーザーネーム、プロフィール写真の設定をします。
はじめにフォローするユーザーを選ぶことになります。だいたい3つの方法があります。
(1)Facebookアカウントとリンクして、Facebookの友達から選ぶ
(2)スマホの連絡先とリンクして、連絡先から選ぶ
(3)Instagramのおすすめから選ぶ
「フォローする」のボタンをタップして、「フォロー中」になれば、完了です。最後にプッシュ通知の設定をすれば、アカウントの作成完了です。
2.アプリの各画面について知る
ホーム
自分とフォローしているユーザーの写真や動画がタイムラインで表示されます。お気に入りの写真や動画に対して「いいね!」をしたりコメントしたりできます。
検索
新たにフォローするユーザーを探したり、世界中の美しい写真を見たりできます。
投稿
中央にある「+」のボタンで、写真や動画を撮影したり、スマホのライブラリからシェアしたりできます。
最近のアクティビティ
自分の投稿に対する「いいね!」やコメントが表示されています。
プロフィール
自分のプロフィールと、投稿した写真や動画が表示されています。
ストーリーズ
複数の写真や動画を、スライドショー形式で表示することができます。これは、24時間で消えるので、今をシェアします。
ダイレクト
Twitterのダイレクトメッセージや、LINEのように、特定の人とメッセージのやりとりができます。見たら消える写真や動画を送ることができます。
撮影してみよう
カメラで撮影して、シェア(投稿)してみます。画面下部の丸いボタンをタップすれば、撮影ができます。動画も撮影できますよ。3秒~60秒の動画もシェアできます。
フィルタを設定すれば、写真にエフェクトをかけられます。雑誌に載っているようなお洒落な写真を作ることができます。
.最後にシェアします。シェアというと共有するイメージですが、ツイートや投稿といった意味と同じです。
いいね!やコメントをする
ホームに流れてくる写真や動画に、「いいね!」や「コメント」ができます。
をする方法も抑えておきましょう。
・ハートアイコンは「いいね!」写真をダブルタップしても送れます。
・コメントは真ん中のアイコン。コメント部分をタップしても書けます。
・紙飛行機アイコンは「ダイレクトメッセージ送信」です。
アクティビティに通知
自分のアップした写真や動画に、いいね!やコメントが付くと、通知が届いて、内容を確認できます。
ストーリーズとは?
ストーリーズは、複数の写真や動画をまとめて、スライドショー形式で表示できます。しかし、24時間で消えるのが特徴です。
ストーリーズアイコンをタップするか、次へをタップして、ストーリーズを選択し、シェアすれば、自分のストーリーズを追加、更新することができるようになっています。
Facebookとの連携は簡単
まず、写真を撮影します。そして、最後に、シェアする画面で、Facebookをオンにすると、Facebookにも同時に投稿することができます。
数行のコメントを入れておけば、立派な投稿になりますから、Facebookでもたくさんのいいね!がもらえるかも知れません。
Twitterとの連携は要注意
そのまま連携しても画像は送れない
実は、Twitterとの連携はうまくいきません。写真を投稿すると、TwitterにはURLリンクのみが表示されて、写真は表示されません。
そのために素敵なアプリがあるので紹介しますね。その名も「IFTTT」といいます。
本当に賢いアプリで、実は、このアプリを入れておけば、インスタでシェアするときにいちいち連携ボタンを押さなくても、自動で投稿してくれます。
たぶん、このアプリがインスタ生活をもっと楽しく変えてくれること間違いなしです。
ストアに行って、IFTTTで検索すれば、すぐに見つかります。これを使えば、「○○サービスで●●をしたら、□□サービスで■■する」というふうに、連携できます。
このように、IFTTTサービスは、Twitterだけでなく、Gmailや、Facebook、LINE、Google Driveなど、いろいろなサービス同士を連携することができます。
だから、一回設定するだけで、一気に投稿が終了するなんていう、夢のアプリです。