頭の匂いの原因や消し方、シャンプーの仕方、病気や便秘のせいかも | 桃色の雫
スポンサーリンク

頭の匂いの原因や消し方、シャンプーの仕方、病気や便秘のせいかも

<PR>
スポンサーリンク
スポンサーリンク

頭の匂いの原因いろいろある

たくさんの雑菌が住んでいる

毎日頭をちゃんと洗っているのに何故か匂った経験はありませんか。

せっかく良い香りのシャンプーやヘアアイテムを使用しても、元の部分である頭皮が臭ってしまっては台無しです。

では、何故匂うのでしょうか。原因をみてみることにします。

頭皮から分泌される皮脂

頭の匂いで1番の理由は頭皮からの皮脂の分泌なんです。頭皮から出る汗や一緒に分泌される皮脂、そして皮脂に含まれる物質が頭の臭いと関係しているのです。

皮脂は頭皮の健康状態を保つためには必要ですが頭皮から分泌される皮脂が酸化してしまうとそれがいゃ〜な匂いの元になるのです。

ホルモンのバランス

男性の女性もホルモンのバランスが崩れると匂いの元となります。ホルモンバランスが崩れるということは、ホルモンに関わっている体内の器官が正常に機能してない状態です。

正常な状態でないと肌や髪に特に出やすく、肌荒れや髪のパサつきなどの症状などは、ホルモンバランスが崩れているというサインにもなります。

雑菌の繁殖

髪を洗った後、髪の毛をしっかり乾かさないと頭皮に雑菌が繁殖し頭が匂うう原因になります。

男性の髪は女性と比べると概して短いので、入浴後、ある程度の時間が経てば自然に乾きますが、意外にも頭皮には多くの雑菌が多いのです。

それらの雑菌類は水分や湿気のある頭皮では繁殖しやすいため、入浴後に髪を乾かさなかったり、乾燥不足のままにしていたりすると不快な臭いのもとになります。

スポンサーリンク

シャンプーで匂いは防げるか

洗髪方法で匂いは解決する

では、実際に頭の匂いの改善方法はあるのか見てみましょう。

頭皮は毛穴も大きいためフケや汚れ、老廃物などが溜まりやすくなっているためこれらが毛穴に詰まり匂いが発生します。そのため、毎日を正しい方法で洗うと改善ができるのです。

①シャンプーをする前は、最初にブラッシングをし、髪の絡まりをとっておく
②シャンプー前に38度くらいのぬるま湯でしっかりと髪をすすぎ洗いしておく(8割りの汚れがこのすすぎ洗いで落ちる)
③シャンプーをする際は、100円玉くらいの適量をとり、泡を先に少し立てておく
④しっかりと泡を立てながら、頭皮をマッサージするように指の腹でこする(絶対に爪を立てたりしないこと!)
⑤頭皮をしっかりと洗い、髪も泡立てながらしっかりと洗い終わったら、ぬるま湯でしっかりと洗い流す。(ここですすぎが不十分だと、毛穴に汚れがたまるので、2~3分かけでも、しっかりと洗い流す。)
⑥きれいに洗い流した後は、低温の水で更に頭皮をすすいで引き締める!(開いた毛穴から余分な皮脂が流れ出すのを防ぐためです。)
⑦リンスやコンディショナーをする場合は、毛先だけにつけるようにし、絶対に頭皮にはつけない!

以上の方法でしっかりと洗う事で頭皮の匂いは改善されますし、洗った後はしっかりと髪の毛を乾かすとさらに匂いを防ぐ事が出来るのです!!

洗っても匂いが気になる

病気の可能性を疑う

もし、シャンプーをしてもなかなか匂いが改善られない場合はもしかしたら病気が原因かもしれません。

匂いが原因で考えられる病気には次のようなものがあります。

糖尿病

初期症状と、病状が進行した場合とでは匂いの種類が異なります。初期症状では頭皮に限らず体や尿から甘いような悪臭がします。運動不足や肥満などの理由で糖をうまく使いきれず余ったものが血中にそして汗や尿などに混じるためです。

症状が進行すると甘酸っぱい匂いに変わります。これは病状が悪化して身体が糖をほぼ使えなくなったため、代わりのエネルギーとして脂肪を使い始めることで起こります。

脂肪からアセトンというケトン体が作られ、これが血中に多くなると汗や尿、呼気から甘酸っぱい悪臭がします。この不快な臭いはケトン臭と呼ばれます。

なお、ケトン臭は糖分を過剰に制限したダイエットでも出てくることがあります。身体が糖の代わりに脂肪を分解してエネルギーにするためです

便秘

ひどい便秘の場合も匂いの原因になります。便が長く腸内にとどまることでガスや老廃物がたまり、オナラや便がより強く臭うことがあります。

また、オナラや便臭のもととなる成分、インドールやスカトールが腸から血中に吸収されると、汗や尿、体臭にも便臭がつきます。

また、腸と口はつながっているため、口から便臭がする場合もあります。便秘は主に腸内環境の悪化によって起こります。

健康は人生の宝だ
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました