30代でも婚活がうまくいかない悩み、婚活スパイラルにおちいらずに、価値観が合う人と出会うには | 桃色の雫
スポンサーリンク

30代でも婚活がうまくいかない悩み、婚活スパイラルにおちいらずに、価値観が合う人と出会うには

<PR>
スポンサーリンク

「結婚したいのに、出会いがない。」独身の方が、ため息まじりに言うのをよく耳にします。

「婚活サイトに登録して、パーティーにも出席してみたけど、運命の人に会えない…。」なんて話もよく聞きます。

その昔。日本古来の結婚は、親同士が相手を決めるのが普通でした。

結婚式のその日に初めてパートナーと顔を合わせた、ですとか生まれた時にはすでに夫婦になる相手が、親によって決定されていたなんてことも珍しくはありませんでした。

この昔ながらの結婚は、かなりな無茶ぶりを感じますが、昨今の婚活事情と照らし合わせてみると、なるほど合理的な部分もあるのかなあと妙に納得できたりしませんか?

スポンサーリンク

結婚したい理由が十人十色

婚活スパイラルに陥る現状

結婚したい理由については、人それぞれ、十人十色だと思います。「一人がわびしい」「一緒に温かい食卓を囲みたい」

「信頼できるパートナーと毎日すごしたい」「こどもが欲しい」などなど、人さまざまです。

そこで、出会いを求め勇気を持って婚活を始動したものの、「付き合いたいな」と思った人には断られ、
「優しそうな人だな」と感じてデートしてみたけど、会話が続かず…。

そうこうしているうちにお金はかさみ、年齢も増える一方、カップリングが成立しないのは、自分がダメな人間だからかな…という劣等感にさいなまれ、徐々に自信を失ってしまうという婚活地獄におちいる方が最近増えているそうです。

これでは理想の相手に出会うどころの話ではありません。

スポンサーリンク

男女別にみる結婚観

男性の理想と女性の現実

ここで、少し見方を変えて、男性と女性それぞれの結婚願望の違いに焦点をあててみていきましょう。

・男性が結婚相手に求めるもの・「穏やかな人」「家庭的な人」「笑顔がかわいい人」

・女性が結婚相手に求めるもの・「誠実な人」「家事を手伝ってくれる人」「収入の高い人」

こんな回答が多いようです。男性はどちらかといえばロマンチストで、女性は割と現実的な考えを
持っているようです。

この男女の微妙なズレ加減が、結婚やその後の生活においてキーポイントになっているような気がします。

もともと、考え方が異なるもの同士。相手の思考をどれだけ受け入れて尊重できるかが、大事になってくるのではないでしょうか?

結婚はすべてのはじまり

一番重要なこと

結婚はゴールではなく、あくまでスタートです。お互いを思いやりながら、パートナーとひとつずつ築いていくものです。

そこで一番重要になってくるのは、お互いの価値観が同じであるということ。性格が真逆であったとしても、価値観さえ合えば、たいていの事は二人で乗り越えられるはずです。

あまり深刻に考えすぎず、シンプルに楽しいことだけを想像しながら笑顔をたやさず暮らしていれば、きっとアナタにお似合いのパートナーと巡り合うことができます。

充実した生活や趣味
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました