PR
・当記事はアフィリエイト広告を利用したプロモーションを含みます。
メールマガジン『夢にとどけ!』参加フォーム
お名前 メールアドレス

アンドロイドとアイフォンの違い、いいとこ取りで進化してきたOS

コンピュータの誕生からUNIX以前

OSのはじまり

1960年代、OSが誕生するまでは、コンピュータにOSという考え方は存在していなかったようです。

今のコンピュータは、OSが通訳の役割をして、アプリケーションをはたらかしているのです。

いろいろなコンピュータでの違い、例えば、メモリやCPUの違いといったものもOSが間に入って、問題が起こらないようにしているわけです。

OSが誕生するまでは、必要に応じて、コンピュータを設計しているような感じだったようです。

計算用なら計算用、事務処理用なら事務処理用というふうに、それぞれのようとの応じて作る感じだったわけです。

しかし、これは、効率が悪く、コンピュータの発展にはつながらない事態だったようです。

そこで、登場したのが、OS=オペレーションシステムで、開発したのはIBMだったのです。

それ以前にもOSに近いものはあったようですが、まだまだ発展途上で、それを実用化して、市場に出したのがIBMだったわけです。

最初のOSはIBM System/360だといわれています。そして、ここからOSは急速に発展していくことになるのです。

Unixとは

初めて誕生したOSの直系

UnixはOSというものが誕生した歴史のその直系の存在にあたります。そして、現存するものとしては、もっとも古いOSになります。

そして、それを土台にして、さまざまなOSが作られていったという経緯もあります。安全性が高く、余計な機能が少ないので軽く、サクサクと動くと言う特徴があります。

基本的には、コマンド画面で操作し、そのコマンド画面が、Unixのイメージとして定着しているかも知れません。

じつは、アップルのMacOSも実際は、コマンドで動いていて、中身はUnixから生まれたものなのですが、あまり知られていません。

Unixは、今でも独自の進化を遂げています。そして、企業内での活用や、カーナビや携帯電話といったものに活用されているそうです。

UnixとLinuxはどう違うのか?

基本的な役割は同じようなもの

UnixもLinuxも、どちらもコンピュータの土台となっているOSであることは誰でも知っていることだと思います。

では、なぜ、同じようなはたらきをするのに、大きな2つのものが存在しているのでしょうか。

もともと、UnixとLinuxは親戚のような関係です。ただし、そこには、直接的なつながりはないといえそうです。

それは、LinuxがUnixを参考にして作られたと言うことをいっているわけです。ようするに、似てはいるけれども、作品としては、オリジナルなもの、ということになります。

そして、UnixとLinuxのもっとも大きな違いは、存在形態にあるといえそうです。

Unixは企業が開発したもので、知的財産権も企業が持っています。それに対して、Linuxはオープンソースで、基本的には無料、改変も配布も自由ということです。

UnixとLinuxの関係とは?

画期的なOS、Unix

さて、Unixは、1969年にアメリカのベル研究所で開発されたものです。まだ、OSという概念はなく、最初に作られたのは、MulticsというOSでした。

しかし、これは当時のPCの能力では十分はたらかないもので、その反省を元に作られたのが、UNICSというOSだったそうです。

機能を削って、軽く動くように工夫した画期的なOSで、Multiに対して、Uniというわかりやすい名前が付けられたわけです。

当初、Unixは法的な問題もあって、世界中に公開されていましたが、多くの種類のUnixができたことで、混乱が起こり、それを防ぐために、ライセンス契約へと移っていったそうです。

科学・経済・情報
メルマガ『夢にとどけ!』の申し込みはこちらから
お名前 メールアドレス
松久哲也をフォローする
夢にとどけ!
タイトルとURLをコピーしました