カーリースで新車に乗れる!知っておきたいメリットとデメリットとは - 桃色の雫
スポンサーリンク

カーリースで新車に乗れる!知っておきたいメリットとデメリットとは

スポンサーリンク

カーリースは車検や税金といった諸費用がコミコミで毎月の支払いもそんなに負担にならない額で新車に乗れます。

こう聞くと、いいことばかりのように思えそうですが、気をつけないと思わぬ落とし穴にはまります。

しっかりと理解して、失敗しないようにしましょう。

スポンサーリンク

手軽に新車に乗れるカーリースが人気

デメリットを知らないと、損をした気分に

例えば「月々3万円で人気の新車に乗れる」といった広告を目にして、これはどういう意味なんだろう、と思ったことはあるでしょう。

確かに、車の購入、乗り換えを考えている人にとっては、すごく魅力的に感じられるのですか、実際に損をすることはないのでしょうか。

スポンサーリンク

カーリースのメリット

損をしてまで使いたくない

月々のコスト管理がわかりやすい

車の購入費用だけでなく、税金や保険といったものの支払いも含めてコストを見る必要があります。

こういったものは、普通購入時や車検時期に一気に必要になるので、一般的に車をローンで買っても、時期が来ると別枠で大きな出費が出て来るわけです。

その点、カーリースではそれらの費用が含まれています。要するに、毎月の一定支払いのなかに、それらも含まれているのです。

車検や諸点検費用も分割

カーリースの費用には諸費用がすべて含まれているんですね。支払い部分には次の料金も含まれているのです。

・車検費用
・定期点検費用
・登録諸費用
・自賠責保険料
・自動車税環境性能割
・自動車税種別割
・自動車重量税

整備費用・オイル交換も気にしなくて済む

車検業者の選定や、手続きも気にしなくていいのです。契約の中に、車検費用や印紙代も全て含まれています。

車検以外の法定点検、オイル交換といったものも追加費用不要でサービスを受けられるというわけです。

また、リース契約内容によっては、タイヤ交換、バッテリー交換といったものまで含まれていて、安心して任せられるということです。

車種選択の自由度が高い

リース契約時には、車のメーカー、車種だけでなく、カラーやグレード、カーナビの装備といったものまで選択できます。

ナンバーも通常ナンバーで、図柄入りご当地ナンバーも選べるそうです。

また、契約期間終了後の選択としても新しいクルマに乗り換えるか、再リースで継続して利用するか、そのまま購入するか、精算して返却するか選択ができます。

カーリースのデメリット

知っておいて損はない現実

コストはあくまでも目安に過ぎない

実は、カーリースにおいては、リース終了時の車両売却価格を予測しているのです。

要するに、数年後にその車両を売却した金額を予測して、それを頭金の代わりに支払いから差し引いて、月々の支払額を低くしているそうです。

この方法を残価設定といいます。この場合、契約満了時に残価を車両で精算するのが一般的になります。

ただ、問題は、車体に傷がついたり、汚れがあったりすると車両売却価格が残価に足らなくなり、不足分を現金で支払う必要が出て来るのです。

車両売却価格はあくまで予測であって、契約満了時のその車の市場価格については不明なのです。

あくまでもトータルのコストは目安なのです。結局、最後に精算する可能性があるということなのです。

走行距離も予測に過ぎない

契約時の条件としてリース期間の走行距離を決めます。

ただし、その距離を超過してしまうと、超過した距離に応じて追加料金を支払うケースがあるということなのです。

旅行なので遠出をすると、走行距離を超えてしまう可能性が出てきます。そこを意識しておかないと、思わぬ出費を招くことになるのです。

充実した生活や趣味
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました