下半身太りの原因を知って、食事から改善、そして姿勢を正していこう! | 桃色の雫
スポンサーリンク

下半身太りの原因を知って、食事から改善、そして姿勢を正していこう!

<PR>
スポンサーリンク

テレビや雑誌などを見て憧れのモデルさんのようにスリムになりたいと誰もが思いますよね!!

私もモデルさんを見ると「あっ!!痩せたい」と思います。

特に足が気になる女性は多いですよね!!

特に足は夕方になると浮腫んでしまう時もあり本当大変です。

スポンサーリンク

下半身太りになる原因

立ち仕事をするから?

◎下半身太りになる理由◎

よく下半身が太っている体型の方を洋ナシ型と言い、下半身太りはふくらはぎに脂肪がつきやすく、上半身に比べ下半身がぽっちゃりとしています。

下半身太りの原因は、「脂質の摂りすぎ」が原因と言われています。脂質の摂りすぎは、体の代謝も悪くなり皮下脂肪が付きやすくなってしまいます。

これが、原因で下半身太りの原因になってしまうのです。

よく、立ち仕事だも足が太くなり下半身太りの原因になってしまうと聞いたことありませんか?

私も以前立ち仕事をしていて夕方あたりから足が浮腫みその浮腫みが数日経ってもなかなか治らなかった経験があります。

では、なぜ立ち仕事は下半身太りの原因と言われるのでしょうか?

◎立ち仕事の原因◎

足は長時間立ちっぱなしでいると血行が悪くなり体の老廃物が下半身にたまってしまい浮腫みの原因になります。

浮腫みが長く続くと足の冷えのセルライトが定着してしまい足が太くなるのです。

これらの理由で立ち仕事は足が太ると言われるのです。

スポンサーリンク

下半身太りを解消するには!!

オススメのダイエット法を紹介!!

なかなか下半身って痩せられないですよね!!

では、効果的に下半身を痩せられる方法を紹介しましょう。

下半身を美しく痩せるポイントは骨盤にあります。

下半身が痩せない理由は骨盤の位置が正しい位置と姿勢が正しくないから下半身が痩せないのです。そこで重要なのがお腹を鍛えることです。

ももあげ

1、背筋を伸ばして立つ
2、その場で足踏みをし太ももをゆっくりと上げ上げた足が床と水平になる位置で止める。そのまま1秒程そのままキープし下ろすを50回程繰り返す。

(ポイント)

このエクササイズのポイントは正しい姿勢と呼吸を意識し行う事がポイントです。

寝る1時間前に行うとより効果的です。

お尻歩き

1、床に足を伸ばして座り下ろした足を床から少し浮かせ体をひねりながら後ろにお尻で歩く。
2、今度は逆に前向きに歩くこれを前後お尻歩きを10歩程繰り返す。

(ポイント)

お尻歩きストレッチも姿勢を保ち顔は正面を向いて行う事がポイントです。

ニーアップ

1、仰向けで横になる
2、右足の膝を少しずつ胸に近づける
3、左足も同じようにやる
4、胸に近づけた足が痛くない程度で20秒キープする

(ポイント)

ニーアップはベットの上で簡単にできるストレッチです。

お風呂上がりにや寝る前に行うのがポイントです。

下半身痩せによい食べ物

日頃の食生活も大事!!

下半身を痩せる為には日頃の食生活も大切です。

甘いものや脂っこい物ばかり食べていても痩せられません!!

わかめなどの海藻類

ビタミンやミネラル、カリウムなど栄養バランスが良く下半身痩せにはおすすめです。

さつまいもやかぼちゃ

カリウムが豊富で、余分な塩分を体外に排出しむくみを解消してくれる効果があります。

大豆や小豆

大豆サポニンの利尿作用により、老廃物を排出してくれる効果があります。

きゅうり

きゅうりに含まれるマロン酸により糖質を脂肪に変えない働きがあります。

セロリ

メチオニンによる解毒作用で老廃物を排出しむくみを解消してくれます。

これらの食べ物が浮腫み対策になり下半身痩せに良い食べ物と言われています。

最後に

まとめ

中々痩せない下半身は骨盤を正しい位置に戻す事が大切です。

その為にもお腹の筋肉を鍛える事が大切なんですね。

美は永遠の課題
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました