ニキビが青春の象徴だなんていった人がいたように思います。
そんなふうに、中学生か高校生くらいから思春期ニキビにだれも悩むんじゃないでしょうか。
おでこや頬っぺた周辺に赤や白や黄色のぽつぽつが。
洗顔してもなおらない、洗顔の種類を変えても治らない。八方ふさがりで外出したくなくなったり。
そんな辛い経験を大人になってまで引きずっているので、大人ニキビ。
いったい、どこまでニキビの悪夢をひ見続けるのでしょうか。
辛い思春期ニキビに大人ニキビ
どうしてできちゃうの・・。
大人ニキビも一緒です。顔にニキビができるとテンション下がりますよね。
ホームケアでいろんなことを試して逆に悪化したり。筆者はピーリングをして逆に悪化したことがあります。
ピーリングってお肌をきれいにしそうだから効果ありそうですよね。でもそうじゃないんです。
ピーリングは逆効果?
ピーリングはニキビを予防するためのもの
ニキビは毛穴がつまりことでおこります。毛穴が詰まる原因は、お肌のターンオーバーの乱れによって古い角質がたまっていくことでなります。
なので、この古い角質を取り除くとニキビができずらくなるのです。なので、ニキビができてから使うことは間違いなのです。つまりピーリングは予防効果でしかないのです。ニキビができていないお肌につかってください。
悪化してしまったときには
しばらく様子見
ピーリングをしてお肌が荒れたときには、まずは1か月様子をみましょう。ピーリングをしてニキビが悪化した後はお肌は傷を負っていて、大変デリケートになっています。
様子をみるといっても何もしないわけではなく、生活習慣をなおしてみたり、寝具を清潔なものにしたり。
自分自身で生活習慣のなかで治せるものがあれば治していきましょう。また、ヘアワックスでも、肌に触れることがあって自分に合っていないこともあるかもしれませんのでできるだけ肌につかないようにしましょう。
ピーリングを使用する意味
正しい使い方で
ピーリングをたまに毎日やる人がいますが、それは絶対にやめてくださいね。毎日すると、肌のバリア機能が低下してしまいひどい肌荒れになってしまいます。
せめて1週間に1回を目途にしてください。
次に、洗顔にもいえることですがお肌を強くこすらないでください。強くこするとこれもお肌のダメージにつながってしまいます。
お肌は大変デリケートです。上に書いたことをきをつければきっとニキビ肌ともバイバイできるでしょう。まずはピーリングは予防手段として覚えておき、生活習慣やお肌のケアでなおして美肌になっていきましょう。