ダイエットをしようと決めた時にあなたならまず何をするでしょうか。
ジムへ通う、ランニングする、エクササイズ用品を買うなど様々な方法が思いつきますね。
その中で最も効率よく楽に痩せられるのはどの方法でしょう?とほとんどの人が考えるでしょう。
では気軽に行えるジョギングと水泳の消費カロリーと続けやすさについて紹介しています。
ジョギングか水泳か、どっちがより痩せられるんだろう??
とにかく痩せる運動をしたい!!
ジョギングのダイエット効果
ジョギングは1時間あたりの消費カロリーが高い運動ランキング第3位(男:605kcal 女:470kcal)とされています。ここで気になるのは1位と2位ですが、、、とりあえずジョギングについて見ていきましょう。
ジョギングの良さは何と言ってもその始めやすさにあります。誰でもやろうと思えばすぐにできる運動です。お金がかかることもありません。
長時間使う必要はなく、少しの時間で続けていけば効果が出ます。(もちろん個人差はありますが、、、)つまりお金も時間もかけず、手軽に行えるダイエット法としてジョギングは人気なのでしょう。
水泳のダイエット効果
上記でジョギングが消費カロリーが高い運動ランキング第3位であるとわかったと思いますが、気になる第1位と第2位は、、、水泳(クロール、平泳ぎ)です!!!(男:1337kcal 女:1039kcal)
数字で比較するとジョギングを2時間やったとしても、1時間の水泳にかないません。数字だけ見るとなんて魅力的なダイエット法なんだと思うかもしれませんが、水泳を行う注意点についても見てみましょう。
まず、利用するプールまで通わなければなりません。また、料金が発生するかもしれません。そのような点では、ジョギングよりも障害になる、負担に感じる部分が多くあり、始めにくかったり、継続できない可能性が高くなると考えられます。
また、水中での運動は体への負荷が大きく、1時間時間があったとしたら、何分間泳いでいられるだろうか。そのような点も踏まえて水泳という1つの方法を選択しに入れるべきでしょう。
より痩せるのは、、、
自分にあった方を選ぼう!
消費カロリーの数字もどれだけ痩せることができるか考える上で大切ですが、続かなければ意味がありません。効率よく持続的なダイエットを行うために最適な方法を選択しましょう。