ファスデコログで人気ブロガーに、妊活やダイエットなど自由に発信! - 桃色の雫
スポンサーリンク

ファスデコログで人気ブロガーに、妊活やダイエットなど自由に発信!

スポンサーリンク

「DECOLOG」(デコログ)は携帯電話向けのブログサービスです。

デコメール素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションし、カラフルなブログを作れるのが特徴です。

女性が安心して使えるように、検索窓や広告を排しているので、余計なことを気遣うことなく使えるのも人気の理由だと言われています。

この記事では、デコログ、その中でも自由度の高いファスデコログを紹介しています。

スポンサーリンク

ファスデコログって何?

きっかけは女子高生

ファスデコログはページの背景画像を設定したり、ユーザーの手でデザインを自由にカスタマイズができたりします。

デザインの設定方法もとても簡単で、デコメ素材や背景用画像をメールで送るだけ!10代後半~20代女性に支持され、月間65憶ページビュー(PV)を突破しました。

年齢別には16~18歳が37%、19~21歳が45%、22~24歳が10%を占め、会員の88%が女性です。

ブログ開設数は200万件以上で、1日に6000~7000件のブログが次々と新たに開設されています。

何気ない日常ブログ

ブレイクのきっかけと思われるのは、岡山県に住んでいた一般の女子高生のブログです。

受験勉強の日々、将来の夢や家庭、恋の悩みなどをつづった内容で多くの共感を得て、アクセスランキング上位の常連になりました。

そのブログの人気に引っ張られ、DECOLOG全体のPVも右肩上がりにぐんぐん増えていき、それは今もなお増え続けている現状です。

DECOLOGの工夫の一つと言えるのが、ブログトップページにある「Comment」メニューです。

アクセスするとタイトルの一覧が並んでおり、そこから各ブログ記事についたコメントだけをチェックできるようになっています。

お互いのブログにコメントを残しあい、2つのブログのコメント欄をまたいで会話を楽しむユーザーが多いようです。

コミュニケーションをとりやすい環境が用意されているというのは、流行りについていきたいけれど、どう踏み込めばいいかわからない、人付き合いを意識し始める若い世代にとっては魅力に思えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

広がるブロガー活躍の場

お気に入りが見つかるかも

人気DECOLOGブロガーともなれば、活躍する場は小さい画面の中だけには留まりません。

テレビ情報番組にブロガーが集まり、流行アイテムを紹介したりおしゃれについて語ったり、中にはファッション誌の読者モデルとして活躍の場を広げているユーザーもいるようです。合わせるように

「DEKOLOG PAPER」というブロガーを紹介する季刊誌も発売されました。現在「DECOLOG PAPER」は2014年5月号を最後に、「Dorothy Rose(ドロシーローズ)」としてリニューアル、新装刊されています。

約500人のファッションスナップやインタビューの様子などを掲載しており、ページいついているQRコードを読み取れば、それぞれのブログをチェックできるというのが携帯と連動させる画期的な強み、醍醐味でもあります。

どうしても限られたブログ、ブロガーだけになってしまうところを、多くの情報を一気に得られる雑誌で紹介することによって新たなつながりが得られます。

そして、今後注目されるような今からのブロガーを一足先に自分で目を付けておくことができるなど、利用方法はさまざまですね。

最後に・・・

女性に選ばれる理由

アダルト系やダイエットなどのコンプレックス系の広告を一切入れていません。

よくあるブログ内での広告宣伝をDECOROGでは禁止しています。

検索窓もなくし、検索エンジンのクローラーを遮断し、外部の検索サイトからDECOLOGのブログを探しにくくしています。

そうすることで、出会い目的やアダルト系によるアクセスを極力排除し、女性たちが安心して使えるようになっているんですね。

充実した生活や趣味
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました