育児放棄は犯罪?育児疲れとは違う、保護責任者遺棄罪になることも! - 桃色の雫
スポンサーリンク

育児放棄は犯罪?育児疲れとは違う、保護責任者遺棄罪になることも!

スポンサーリンク

育児に疲れるのは普通のことですね。

どの家庭でも、それぞれが大変な苦労をして育児をしているのであって、それは知っておくべきです。

ただ、育児放棄はその育児疲れとは本質的に違うな、と思うわけです。

育児放棄は虐待にもつながりますし、子供を捨てることにもつながります。

そうならないように、社会的に子供を守る仕組みがもっと必要なのかもしれません。

スポンサーリンク

育児は疲れるものだけど、育児放棄は別

育児に疲れたらどうしたら良いのか

毎日、子育てや家事、仕事に追われ、子育てに疲れて、もういやだ!というママもいると思います。

私も二児の母親ですが毎日、育児に格闘しています!!

一言で疲れといっても、人によって感じ方は違いがあります。

自分が気づかないうちにストレスや疲れは溜まっていきます。

精神的な疲れは、何をするにしてもやる気がで育児放棄に繋がる危険性もあります。

スポンサーリンク

自分でイライラを解消する方法のコツ

これで育児を乗り切ろう!!

子供が言うことを聞かなかったり、おもちゃなどの後片付けしなかったりした場合ママもイライラしてしまうことありますよね。

私も何度も子供に何度も怒ってしまいます。

これが毎日毎日続くとママも疲れてしまい、育児ノイローゼになりかねません!

では。どの様に育児のストレスを発散したらよいのでしょう!

話す事でリフレッシュする

ママ友や仲の良い友達に育児の事を話す事でリフレッシュしましょう。

育児のストレスや不満を聞いてもらうだけでも心がけてスッキリします。

私も育児に悩み事や上手くいかない時など友達とお茶をしながらよく話します。

ストレスを溜め込んでしまうと心にもゆとりがなくなり笑顔で子どもに接することごできなくなららます!!

預かり保育や家族に見てもらう

毎日頑張っているママにもお休みは必要です!!

たまには両親や旦那さん又は一時保育などを利用し1日だけでもゆっくり

いつもは自分の時間はなく頑張っているママも思いっきりやりたい事をやりましょう!!

なかなか行けない美容院や買い物などをし心をリフレッシュしましょう!

頑張っているママもたまには贅沢してもいいんです!!

自分の好きな物を食べる

ママの大好きな物を食べる日を決めスイーツやお肉などをおもいっきり食べるのもストレスの発散になります。

体を動かしリフレッシュする

体を動かし汗をかき疲れを感じることで日頃の育児のストレスを解消することもあり、さらに体を動かす事により睡眠の質も良くなり一石二鳥です。

自分の趣味の時間を作る

自分の趣味や、やりたいことを1日少しの時間でも作ると自分の趣味に没頭でき気持ちもリフレッシュできます。

なかなか、自分の時間を作ることは難しいと思いますが、子どもが寝た後に時間を利用するのも良いでしょう。

すべてをうけとめることも必要

育児の理想を捨てる!

子育てのプレッシャーを乗り越えるには、自分を理想に合わせようとしないことです。

しかし、理想の親になれないことでプレッシャーを感じるようであれば、理想は子育ての邪魔になるので捨てましょう。

子どもを育てるうえで大事なのは、理想の親ではなく、子どもを心から愛することです。

子育ては永遠に続くものではありません、いつかわ子供も大人になり親の元を巣立っていきます。

完璧を求めず焦らない子育てを目指しましょう!!

毎日の育児がうまくいかず思い通りにいかない時など本当にストレスになります。

何回も子どもにいっても言う事を聞かないことは多々あります。

しかし、それは普通のことで、はじめから「育児は思い通りにならない!」と思わないと心にゆとりも生まれません。

家族・子育て・教育
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました