宍道湖(しんじこ)へ言ったことありますか。
島根県にある汽水湖で、シジミが有名なんです。シジミ以外にも様々な魚が採れます。
さらに、温泉も湧いているとのことです。
この記事では、島根県の宍道湖の美味しい料理と温泉を紹介しています。
ぜひ、宍道湖の温泉とグルメを味わっていただけたらと思います。
島根県、松江といえば宍道湖
伝説にも出てくる、シジミで有名な湖
宍道湖は汽水湖
宍道湖は島根県にある松江市と出雲市にまたがる汽水湖です。全国では大きさでいうと7番目とされています。
汽水湖とは、海水と淡水の中間の塩分をもつ「汽水」と呼ばれる水をたたえた湖沼を言います。
宍道湖はもちろん、サロマ湖、涸沼、浜名湖などが有名です。
宍道湖で多くの魚介類が取れるのは、この汽水のおかげで、有機物や栄養塩類などの物質が集まりやすいためだそうです。
湖が形として出来上がったのは約1万年前ではないかといわれているようです。1万年とはまたとんでもなく歴史が深いですね。1万年前の日本なんて想像もつきません。
主にシジミ漁が有名で、ヤマトシジミが採れます。その他にも、スズキやモロゲエビ、ウナギやワカサギ、コイ、シラウオなども採れるそうです。
この湖で採れる種類の魚を暗記するためにとれる魚の種類の名前の頭文字をとって「スモウアシコシ」と覚えることが多いそうです。
まさに海の幸ではなく、湖の幸ですね。
宍道湖に近い温泉
足湯や女性に嬉しい
この宍道湖の近くにある「松江しんじ湖温泉」と「玉造温泉」、この二つの温泉が有名とされているようです。
松江しんじ湖温泉
まず、「松江しんじ湖温泉」は松江城の近くにあり、お城散策後にも寄れるようです。開湯したのは昭和46年ごろとされていて、比較的新しい温泉のようです。
当初は松江温泉と名乗っていたのですが、一般公募によって今の名前になったそうです。泉質は、ナトリウム、カルシウム硫酸、塩化物泉などで、保湿効果などが期待できるようです。
効能としては、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など高齢の方にはありがたい効能です。その他にも、運動マヒ、冷え性、関節の強張り、捻挫、慢性婦人病、動脈硬化なども良いとされているそうです。
効能を見ていると自分の家が温泉になれば毎日入れるのになあと思ってしまいます。実はこの松江しんじ湖温泉では温泉がお家に持って帰ることが可能なのです。
温泉スタンドが設置されていて、なんと100ℓ100円で販売されているそうです。その為家に持ち帰って、お家のお風呂で温泉気分が味わえるということが可能です。
いや、温泉気分のレベルではなく本当に温泉が楽しめますね。その他にも駅には足湯があり、簡単に旅の疲れを癒すこともできます。
さらに温泉街の西のはずれには「お湯かけ地蔵尊」というお地蔵さまがいて、その名の通りお湯をかけて手を合わせると健康と幸せが舞い込んでくるとされているそうです。
玉造温泉
次に玉造温泉です。こちらの温泉は、なんと女性に嬉しい効能が満載です。
1,300年前に日本初の美肌の効果が噂され有名にあった温泉で、出雲国風土記に記されていたほどだそうです。1,300年前の女性たちも今の女性と同じく美肌効果には興味があったのでしょうか。
泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩、弱アルカリ性の塩化物質などで、硫酸イオンで肌に水分補給効果があり、ハリと潤いを与えてくれるそうです。
さらに、塩化物泉が肌に塩の幕を張り、潤いを逃がさず閉じ込めてくれる作用も。まさにアンチエイジング効果が期待できるそうです。
また、化粧品にも使用されているというメタケイ酸も豊富とされているそうです。まさに「体丸ごと入れる美容液」のようです。なんとも贅沢!
こちらの玉造温泉は実は1300年前に美肌効果で有名になったようですが、実際の開湯時期は不明とされているのです。日本最古の湯の一つとされることもあるそうです。
グルメも素晴らしい
景色も最高!
温泉で体の癒しを満たされるだけでなく、お腹や心も満たされることもできるのです。
宍道湖では先述した通り、シジミをはじめとする魚介の恵みもありますが、ほかにも様々なグルメがあります。出雲そば、新名物とされる松江岩ガキ、松江おでん、などなど。
出雲そばは三大そばの一つとして有名であり、見た目は黒っぽいですが香りは高いそばだそうです。荒々しさを感じる」「男勝りなソバ」などと表現されていることもあるようです。
松江おでんは具材が大きく、黒田セリ、春菊などの葉物野菜が入っているのが特徴。おでんと掲げているお店では寒い冬の時期だけではなく一年を通して提供してくれるそうです。
さらに、松江商工会議所の青年部考案のおでんにうどんを入れた「おどん」というのもあり、現在じわじわと広めていこうという動きがあるそうです。
様々なグルメでお腹を満たすことができるので、満足できそうですが、さらに宍道湖の楽しみ方があるそうです。
それは宍道湖クルーズと言って、宍道湖で夕日が楽しめたり、時間によってはシジミ漁を見る事が出来たりするのです。
シジミ漁は曜日と時間が決まっているのでその時間に合わせて船にのるといいかもしれません。
宍道湖は日本夕日百選に数えられるほどの美しい夕日が楽しめる場所とされていて、船にのり湖上で百選に選ばれる夕日が楽しめるという贅沢な時間が味わえます。
さらに、宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島という島も見られる1時間ほどの船旅になります。
島根県にある宍道湖、心も、体も、お腹も満たすことのできる素晴らしい場所と言えますね。宍道湖への旅は自分へのご褒美になりますね。