プールバックの選ぶポイントはおしゃれで可愛いデザイン、大きさも大切 - 桃色の雫
スポンサーリンク

プールバックの選ぶポイントはおしゃれで可愛いデザイン、大きさも大切

スポンサーリンク

小学校や保育園・幼稚園では夏になるとプールが始まりますね!水着や可愛い巻きタオルに加えて、大切なのはプールバックです。

プールバックは可愛い物が沢山あります。

もちろんシンプルなものまで、どれを選んだらいいか迷いますね。

この記事では、プールバッグの選び方と、リメイクの仕方を紹介しています。

買ってから後悔しないように、じっくりと考えて選びましょう。

スポンサーリンク

プールバックもおしゃれに

プールバックを選ぶポイントは?

ではまずはじめにプールバックを選ぶうえでのポイントを見てみましょう。
その1 サイズ
保育園・幼稚園・小学校で必要なプールの持ち物は違います。

『入らなくてパンパン!』『大きすぎてスカスカ…。』

なんてことがないように、プールグッズを先に全て揃えてからバッグを購入するようにしましょう。

そうする事でサイズが合わなくて失敗する事もなくなりますよね。

その2デザイン

中身が透けるタイプか、きちんと中が隠れるのかなども選ぶ上でポイントになります。使い勝手や機能性抜群でも気に入らなくては意味がありません。

プールがより一層待ち遠しくなるような、お子さんが気にいるデザインのプールバッグを選んであげてくださいね♪

お気に入りのプールバッグを持てば、プールの準備を自発的にするようになる効果も期待できます!

その3タイプ

プールバッグには色々な種類の形状があります。それぞれの年齢に合った、使いやすさ・適したタイプがあるので以下を参考にしてください。

園や学校で指定がある場合もあるので、焦っての購入は気をつけましょう。

その4 年齢に適しているか

前述したとおり、プールバッグの形状には見合った年齢があることがわかりました。お子さん自身が使いやすいプールバッグの形、デザインを選ぶことが大切です。

スポンサーリンク

プールバックをおしゃれにリメイク

とっても可愛い気分がUP

今話題になっているのがダイソーのビニールバックです。

実はこのバックただのバックですがリメイクをするととても可愛いおしゃれなプールバックに変身するのです。

インスタグラムで話題となっている、ダイソーのクリアバッグ。

自分で好きなシールやビーズをつけたり又わそうかのお花ひまわりなどをつけて世界で一つしかないプールバックで気分もアップするの間違いなしです。

ただのプールバックとはいえ、一手間をかけるだけでオリジナルのプールバックが完成します。

是非、みなさんオリジナルのプールバックを作ってみてはいかがでしょう。

ファッションで決めよう
スポンサーリンク
somepeaksをフォローする
スポンサーリンク
桃色の雫
タイトルとURLをコピーしました