チーズケーキはとても魅力的なケーキだと思います。しかし、簡単に作れそうに見えないんですね。
実は、思ったより簡単に作れるのが実際で、やってみたら、ああこうするんだと思うことがいっぱいあります。
なぜなら、見た目が綺麗になると、作るのも難しいんじゃないかと思ったりするからです。
この記事では、4種類のチーズケーキの作り方を紹介しています。
少しの工夫を加えることで、超簡単に出来上がるので、はまってしまうかもしれませんね。
定番のレアチーズケーキを簡単に
タルト生地をビスケットにするのがコツ
作り方は、超簡単、混ぜて冷やすだけ。タルト生地をビスケットをつくので、これも超簡単。
それなのに美味しすぎるのがこのレアチーズの特徴なんです。
お店で味わうレアチーズケーキをおうちのスイーツにいただきましょう。
用意するもの(15cm丸型 1台分です。)
・クリームチーズ 150g
・グラニュー糖 100g
・レモン汁 大さじ1
・プレーンヨーグルト 大さじ3
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ2
・ビスケット 6~7枚(50g程度)
・バター 10g
・はちみつ 小さじ1
作り方
【下準備】
・バターを室温に戻す。
・クリームチーズを室温に戻す。
1.ビスケットをビニール袋に入れてつぶし、バターを入れて袋の中で混ぜあわせる。
2.型の底にラップを敷き、そこにビスケットを入れて、表面を平らにならしてから、冷蔵庫で冷やす。
3.耐熱容器に水、ゼラチンを入れてふやかす。さらに600Wのレンジでゼラチンが溶けるまで10から20秒加熱して、混ぜて溶かす。
4.ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖、レモン汁、ヨーグルトを入れて混ぜる。
ふやかしたゼラチンを湯せんで溶かすか、電子レンジで約20~30秒加熱して溶かし、加え混ぜる。
5.2でつくった台に4の生地を流して、冷蔵庫で約2~3時間冷やして固める。